//=time() ?>
#ゾンビランドサガ
前半までの面白さはNo.1。後半ちょっと失速したかなーと思うけど、それを補って余りあるドラ鳥&ガタリンピックの面白さが異常で、2018年イチ面白いまであった。
取り敢えずめっちゃ続編を匂わせてるので2期にも期待したい。
ところでガターザンの純子ちゃん可愛すぎませんか...
「機械仕掛けのイヴ」終了
いやぁ面白かったですね!
主人公の企業脱出から始まり、ディム〇ス状態の九音ボディに暴走ティエラさん突入の流れが緊張感と面白さが合わさっていい引き込みだった
しかし、買ってしばらくたっていたので”淫具開発SLG”というジャンルを忘れていたのだった
当時、トルネコかあ、、ライアンならやるケド。
とか言ってゴメンよ。
敬遠してたけど、面白さがやっとわかりましたよ🐸
22階という序盤で過酷なダンジョンで普通に雑魚に始末されたけど、楽しかった!また明日頑張る!
@knojinro 配信お疲れ様でした!凄く楽しかったです!自分だけでやる人狼ゲームとはまた違った面白さがありました(^^)
kさんの役は凄く大変そうでしたが…お疲れ様でした(^^)
人狼スポーツの配信も凄く楽しみにしています!
今日はホワイトデーですね。飴を渡すのは「貴方が好きです」
【お知らせ】3/16土、今週末に迫るフリーペーパーのお祭りONLY FREE PAPER in KOBE(オープンKIITO2019内企画)。OFPさんのサイトにて今年の「フリーペーパーの面白さがわかる冊子50選」が一足先に公開されています! 【EVENT】ONLY FREE PAPER in KOBE ‘19 https://t.co/dTM63YN7Gf
きまぐれ乗車券読了。迷い家、衆楽苑と並んで鉄道モチーフの作品だけど時刻表トリック的な話とか車両記号の説明とか、より鉄道色の濃い作品でそれらとはまた違った面白さがありますね。復刊した時に追加された先生のコメントと20年後の興生と環と娘のワンカットも胸熱でした。
#小山田いく
自分が作ったわけじゃないけど、カメ止め初見のフォロワーが「え...面白さが分からない...」→視聴後「めっちゃ面白かったww」ってツイートを見た時
アルティメットスパイダーマン、読み出したら止まらない面白さがある。またヒキが上手いよな。この演出は、1コマずつ端末に表示されるデジコミでは紙とは違う映画的な効果を生むんだ
#金恋GT
共通√が終わりミナ√に突入!
最初から飛ばしてきてる感じがすごい!また、面白さが前作より増してる感じがする!
これが沼か?!