コンセプトは「00年代のギャルゲヒロイン」

9 19

】へ二人目の参加をさせて頂きます。1900年代の鉄道員の懐中時計です。ご縁があればよろしくお願いいたします。
※タグの編集の為再投稿させていただきます。以前のキャラシートへのいいねRTありがとうございました!


4 25

2000年代のプリクラのイメージどうでしょう。私生まれる前だからわかんないケド☺️跡滝

0 3

00年代風須藤ギャラデザver
めちゃ雑w
毛量加減と顎のシャープさ加減の違い

0 2

x2uバイガスライトの探偵はこんな感じにしようかな

なんか00年代のアーケード格ゲーにいそうなキャラデザ

2 8

流行の絵柄研究・まとめ。
自分の手癖的に、後半にいけばいくほどやりづらかった。
現状、自分の絵は90~2000年代の中間だなあ。

2 19

国鐵217系近郊型電車
80年代に本社直轄の外側線が大鉄に移管され新快速もその恩恵を大いに受けた。しかし想像以上の混雑が発生、長い間311系で乗り切ったがサービス向上の一環で大鉄オリジナルの新型車を00年代に導入。半世紀ぶりの急電色で現地のファンは感涙したという。

53 118

Ever17、絵柄がもうTHE 2000年代前半のギャルゲーって感じがして最高なんだよね

0 2

ダイワスカーレットが2000年代のキャラクターっぽいとはよく言うが
じゃあその時代にいたキャラでそんなキャラいたか?
と言われるとなんだっけ…ってなってたけど居たわ。
ダスカ、うさだに似てるんだ。
デ・ジ・キャラット感があるんだ、ダイワスカーレット

0 2

流行の絵柄、自分なりに考えながら90年代と2000年代の差を比べてみた。
00年代の絵も、考えながら描いたけれどそこまで難しくなかった。ただ自分の線の手癖としては90年寄り。

ほかにこんな差があるよ! って知ってる人はぜひ教えてほしい!

0 2

私の2000年代アニソンベスト4!!
第1位『ハレ晴レユカイ』(涼宮ハルヒの憂鬱)
第2位『創聖のアクエリオン』(創聖のアクエリオン)
第3位『檄!帝国華撃団』(サクラ大戦)
第4位『メリッサ』(鋼の錬金術師)
みんなは何かな?

2 6

友達とタイプの男の絵を描いて交換したら「ハルヒのキョンじゃん!」て言われてそこから派生した2000年代ラノベ系やれやれ主人公くん落書き
ちょびっツの本須和くんとか最彼シュウジもだ〜いすき🤷‍♀️

0 3

性格も割と2000年代っぽいっすもんね。

他意はないですが原案のゴルシです。

115 806

00年代なメイドたち

0 7

少しアクセサリーの話します。
妖精族のマレウス様が金属に触れない設定が生きていたらこの漆黒のブローチは1800年代に流行したモーニングジュエリーで、ボグオーク(古木)製だと思います。マレウス様の事ですしこれは歴史感じる...。気になる方は是非検索してみてください。ボグオーク製の

0 6

此方の大道藝…
古くは1700年代頃からあるそうで人形よりも楽器の演奏が主だった様です。笛を吹きながら太鼓を敲いく演奏、足もとで人形がカタカタ
1900年代前半頃からは、子供の大道藝にもなったそう…

Queen Victoria and Highland Soldier Marionettes à la Planchette https://t.co/87kcDcABFV

4 15

一時支援金のお仕事が終わったので、明日の宣伝をば
明日「STRIKEHOLE」は大⑨州東方祭に参加します!
主目的はチ●ンコ氏の折檻調教ですが、サークル参加なので、「日本中止即売会列伝」や東方オンリー等の歴史を記す「同人誌即売会開催史(2000年代)」も頒布。間際申込なので、配置は未定ですw

10 9

90年代…第08MS小隊のカレン

00年代…黒の騎士団のカレン

10年代…きんモザのカレン

20年代…ウマ娘のカレン(チャン)

3 5

最近は音声合成サービスが続々と出てきてるけど、00年代半ばから常に最前線を走り続けるゆっくりボイス(SofTalk)ってほんとすごいよな。

1 45