ちょっと塗ったら確かに立体感は増したのだが、UV展開が大便だったので外部ソフトに持ち込むモチベーションも無く落書きして終わった 明日またちゃんと展開しよう…

0 0

ニーナちゃんモデリング進捗
モデリング過程一通り終わりました~頭の形などを微調整しました。このあともテクスチャ描いてから調整が入ったりすると思います。このあとはUV展開です!

9 20

ほぼモデリング終わり。好き勝手に作ったら5万ポリ弱にwww
UV展開前に整理するからその時に余計なもの捨てていこう。

1 21

Zbrushでローポリモデルを作ったのでBlenderで初のUV展開を行うぞ(´・ω・`)不安だ。和風プリキュアをイメージして作ってみた。

0 1

UV展開完了。ついでにモーフもちょこちょこと。第1作(野獣)の経験を活かし
・まゆ毛・目・眉間のしわを作成
・口開閉・口内・歯・舌を作成
・別の目(丸目)に切り替え可能
歯は法線なのか何なのか、上下の歯で見栄えが大きく変わってしまっている

0 2

前に途中まで作っていたやられ役モデルの体型をいじりました。すこしマシになったかなー。足の付け根と脇の下がえぐれるのどうやったら直るんだ…。
これから髪型を作る、UV展開してテクスチャを塗る、表情モーフ作るなどなど、完成までまだまだかかるなあ。問題は別に使う予定がないってところ。

1 6

過去に作ったロボの中にはこういうのもいるんですが、
ポリゴン数がぶっ飛びすぎててアバター化不可能っていう。

UV展開が心底嫌いすぎて全てのモールドをポリゴンで作るっていう
アホな事してた時代のものなのでどうしようもない・・・

6 25

Vマケ進捗。ここから地獄のUV展開→テクスチャ作業が待ってるんだぜ…orz だが本当の地獄はその後のウェイト…Zzz 間に合うのかこれ…

4 29

もう進まないからコレで服着せていこう、って思ったらUV展開とウェイト設定まだでした/(^o^)\

0 5

自分でUV展開しといてアレなんですが、頭おかしくなりそう

0 6

UV展開がどうのという話しが出たので自分のを晒しておきますね。基本はスケールを同じに開いてますが良く見える顔は2倍・瞳は4倍で開いてます。それと空きスペースが出来た場合、コンパチモデル作るときや小物を入れる時に便利なので無理に詰め込まないようにしてます。 

151 540

UV展開してプロジェクションでリンゴの画像貼り付けてみた。上から見たらこんなんで笑ってるwww

1 7

改変用のお召し物できた!UV展開してテクスチャいくぞいくぞ

2 5

あー
めっちゃきれいにベークできて、最高に気持ちいい!!!
uv展開での苦労は!こういう時のためなんだよね!

0 10

髪の毛のUV展開やり直して色々試したらいい感じに髪できた!
違和感とテクスチャのシーム消すのめちゃくちゃ頑張った!!
後は鈴作ってリボン付けて髪の毛終わり!

0 6

Vケット用の男性アバターはフォーマルモードとワイルドモード二種類を用意しました。まだ、UV展開等残っているけど、まず先に武器のテクスチャとブースの作成を終わらせたい。。、。

0 6

顔周りのUV展開終わったから、適当に仮色だけ置いてみて寝るつもりが…もう寝よう。

1 34

この辺の申し訳程度の『亥』要素は、BlenderでUV展開の練習がてら作成した3D猪です。

2 11

ロボアバターのUV展開って大体地獄らしいけど自分のも地獄でした...
シームつけすぎたかな...

0 5

Blenderリハビリでにまいジータ作った~
髪はベジェカーブで作ってるんだけどUV展開できるんかなぁ

0 10