画質 高画質

これで結合して色つけてボーン入れても大丈夫かな?
イメージと大分違うけど


1 2

Gen4-LAV。メカ動作的には色々直したいところがあるねぇ。でも今日はここまで。

0 1

Gen4-LAV。マーキングはイマイチなので保留。内部メカは少々モデリングできるかも・・断面を眺めながら検討。いやもう時間はないかなぁ。

0 1

オリロボBB「タイタン」
スマブラのザコ敵軍団みたいな感じのプラバディ。
色や顔はお好みで改造可です。

7 16

今日のオリロボ アリ型運搬ロボ 道路の無い山岳部で活躍する 中央の動力部下についているタイヤは足が届かず動けなくなった時に動かすためについている また道路のある部分で低速自走する事もできる 最大3名乗員可能

95 441

という訳でオリロボBBプラバディも完成。シートにして投げるぞー!

4 15

コンセプトアートのラフとか言うよくわからんもの

こんな感じのオリロボ描きたい

19 43

今日のオリロボ 本体が6mくらい 四本脚でワシャワシャ歩いてくる ちょっときしょい

24 193

オリメカ案テキトー色付落書き

今週から残業増えるから暫く落書きできない
あと、悪い方にテキトーすぎた
寝ます

0 0

ナイニーさんのオリロボほんとうにFusionで作ったのか...?ってぐらいでっかくて思わず笑っちゃった

3 15

スマホで塗り塗り
リアルで走れそうなロボ

4 27

オリロボBBこんな感じに自創作のをプラモが出てて小改造で作りました的なのを出したいなと

11 29

オリロボの落書きを描きましたー!

全高90mの航宙/大気圏両用機。
偏向重力場放射推進器をウィング部に搭載しており、推進剤の消費なしに推進可能。木星周辺などの高重力圏内でも自在に飛行可能なため、軌道上から大気圏上層での極限空間における空間戦闘を得意としている。


12 24


ひたすら同じオリロボをリメイク。(1989~2021)
描き続けていたらメカデザイン案件も出来ました。
今はコイツを題材にして、3D化に挑戦中っ!







3 15