//=time() ?>
表紙メイキング的な。今回はラフから髪の量、手の高さ等の微調整のみでしたが、背景色を私の第一希望で赤にするか他の候補色(紺)で結構迷いました。色校では血の赤が明るすぎるので最終では彩度調節して頂きました(*^o^*)
それは、肌色と補色関係にある色だからである。肌色を1番際立たせる色、それが紺色なのだ。それを分かっていない無知な人間が白スクはいいぞというのだ。
ごめんなさい、耳飾り塗り忘れてました…塗ってみたら姫様と補色で結構気になる感じだったので、再掲させていただきます・・・先ほどいいね、リプくださった皆様ありがとうございます!そしてごめんなさい!!
#年中松版深夜のお絵描き60分一本勝負
お題:「色」「個性」
遅刻常習者で申し訳ありません;
個性は正反対だけどお互いに補い合ったり引き立てあったりと補色のような関係
二人のイメージってそんな感じだなぁということで
誰かが言ってたらごめん(多分もう言われてる)
みかの瞳の色は青と黄色、なずなは赤、お師さんは紫(きっと)
青と赤、黄色と紫 これは互いの補色、対になる色
そして「補色同士の色な組み合わせは互いの色を引き立てあう相乗効果」がある
ツバにこの良きところはですね、アイドルという存在へ向けた情熱・同じ高3という学年・スクールアイドルの頂点と1度挫折した人間という対比・同じ身長→それにより誰より近く目と目が合うところ・目の色が赤と緑で補色関係、と色々あるんですよ最高
年末から描いている牡丹。右のを紫系で行こうかと思ったけど、左のと補色でチグハグなので、赤入れて、黄色乗せて行きます~。無茶な塗り方になっちゃったなぁ(笑)
#色鉛筆