母様運転免許返納記念、歴代実家カーズ、70、80、90、00、10年代の5台デフォルメモデリングをフルコンプ。後半かなりテキトーになっちゃった。次は3Dプリント用にモディファイ必要かな?

0 1

歴代実家カーモデリング5台目、ステラLX。集中力が途絶えたので一旦完成としたい。

1 7

(仮想の)アルミフレームと壁掛け棚を作った😀
『作って覚えるFusion360の一番わかりやすい本』完。
経験値6⇒7

0 21

劇中でてくるベランダができてきた~😊
ここまで作って図面と実際の写真に結構差があることに気づいたけど後戻りする気力はないので混ざった感じでいくしかない🤪
 

0 3

マークザイン進捗
胸部をプリントして形状確認♪
思ったよりイイ感じですー(*´∀`*)
触ってみて少しボコボコしてる所があったので、そこ修正したら完成ですねー。
長かった、、、胸部だけで1ヶ月かかった…

23 80

警察「車両」なんだからドアは横じゃないと、という思いつきで、破綻なくサイドにドアを付ける事が出来るか検討中。腕の可動域に丸被りするので車っぽいドアは付けれないかも知れない。

4 21

Practicing some modelling in Fusion360! These shapes would probably be easier to do in Blender, but I needed the precise measurements that Fusion provides for projects like these.

0 5

共通のパーツがあるのでD、H型の二種類を同時に作ってたけど、大体できたのでD型は置いといてH型を完成させる。
多分こっちの方がウケが良いと思うので先に作ります。

10 28

久しぶりのシルヴァバレト進捗
ここまでくると微調整がメインになってくるね

84 363

一時間モデリングシリーズ第10弾
K-10荷電粒子砲(ビームライフル)
コードネーム:トランキライザー
記念すべき十作品目ということで一時間モデリングシリーズで培った作業効率を用いて時間を無視して何の元ネタ原型などなしに一から作成された。



0 7

歴代実家カーズ。70、80、90、00年代の4台。あと1台作ればコンプリート。3Dプリントしたい。

0 6

やっとここまで戻ってこれた。fusion360のスキル不足で曲面出すのにすごく苦労する。

0 0

モーターブラケット、まだ改良出来る余地があったので改良する。そろそろキリがなくなるのでこのあたりで仕上がりとしたいところ。


0 0

一時間モデリングシリーズ第9弾
K-09架空サブマシンガン
特に目立った点とかない
K-05のサブマシンガンに比べ結構サブマシンガンぽい



1 14

1/32 ポルシェ911タルガ
フックスホイールは塗り分けがやっかいなので別パーツ化してみました。
小さいからプリントできるかどうかわかりませんが。
  

6 42

闇騎士と言えばこのポーズ。手は既製品を使うが、そのほかのパーツは大体できた。そろそろ3Dプリンタで印刷を始めるぞ!

  

3 13

一時間モデリングシリーズ第8弾
レールガン
そもそも架空兵器、デカールとか使ってみたマシンガンと同じくらい書き込めたと思う



0 5

歴代実家カーズ、それなりに時間はかかる。1台当たり2〜3時間×3〜4日。本業が忙しくなるので月内コンプリートは無理っぽい。

0 0

Great article on the Wacom blog featuring industrial designer Michael DiTullo on his process of thumbnail sketching using SketchBook. Don't miss part 2 and 3 when he will discuss how he uses Fusion 360 to refine the concepts!
https://t.co/YiAxTzFzsK

8 61

今思い返すと昨年の
この本との出会いが大きくて
今モデリングにイロイロ役立ってるんだよねぇ😊

0 1