日本の制服ver.リドル君
大正時代の服って素敵


7 21

💠電子配信💠
片山愁先生『 東京浪漫細工』は各電子書店にて好評配信中‼
大正時代の東京で片瀬蘇芳と皆口栄が出会った不可思議な事件の数々……。生と死が妖しく交錯する片山愁のミステリアス・ロマン「東京浪漫細工」シリーズ登場‼

11 20

現代と大正時代をモチーフに作りました
個人的にこだわったのは浴衣選びとチークの付け方です。
普段あまりチークをつけないので勝手が分からず30分程チークで迷ってしまいました
みなさん程使いこなせてないと思いますが是非見てください

作り終わって気づきましたが、2人とも髪の色一緒だった

1 1

この辺に熱い視線を注ぎ過ぎるとどうなるかを身をもって教えてくれた人。

智賀 雲出洲 [ちが うんです] (1919 〜 2011 大正時代の瓦職人 日本で初めて瓦に想い人の名を記したとされる) https://t.co/aI8pyTAXpL

0 0

大正時代っぽい窓を描きたかった

1 5

おはかえで!8月12日、ハイジの日!

「アルプスの少女ハイジ」として知られる国民的アニメーション。
大正時代には「楓物語」と翻訳され、ハイジ=楓、クララ=久良子など日本風の名前をつけられている。

アルプスの少女かえでちゃん!

395日目

7 8

大正時代は洋傘の日傘がもうあったらしいです

1 12

柳田国男の話題で思い出したので便乗宣伝。近代化が進み伝承が消えてく大正時代、妖怪の話を聞き集めるために日本中を駆け回る小さな民俗調査隊のお話「帝都フォークロア・コレクターズ」、発売中です
>帝都フォークロア・コレクターズ | 書籍情報 | メディアワークス文庫 https://t.co/5fcXC646G4

24 50

💠電子配信💠
ウィングス・コミックス配信情報‼
片山愁先生『 東京浪漫細工』は各電子書店にて好評配信中‼
大正時代の東京で片瀬蘇芳と皆口栄が出会った不可思議な事件の数々……。生と死が妖しく交錯する片山愁のミステリアス・ロマン「東京浪漫細工」シリーズ登場‼

16 20

大正浪漫喫茶譚 ラクヱンオトメS
著者は館田ダン先生

大正時代にタイムワープしてキャッキャウフフするよくあるきらら系かと思いきや、謎解き要素があって意外と楽しめた作品

『大正の前もずーっと大正に決まってるじゃないか!』
こういう謎の推理+きらら系が好きな人は読んで楽しめると思います

0 4

大正時代の猫耳メイドくん
背景マステ貼って切ったのかわいい〜!

9 100

現代卓で子孫を作ったので、その立ち絵を参考に、明日使用する大正卓女学生の兄の一人を作ってみた。(使う予定はない)一枚目の現代立ち絵はPicrewの「私の美青年研究所」で製作。一枚目を大正時代イメージで二枚目を描く。こういう遊びは楽しい。

0 7

4.神風(艦これ)
アカウント名の元にもなってる子
大正時代を思わせる服装と赤系の色合いがすごく好き!
性格も可愛い!(≧▽≦)

0 0

制作過程報告その十五
現在、背景を制作中!
なるべく大正時代らしさが伝わるよう努力したいです。

0 4

💠電子配信💠
片山愁先生『 東京浪漫細工』は各電子書店にて好評配信中‼
大正時代の東京で片瀬蘇芳と皆口栄が出会った不可思議な事件の数々……。生と死が妖しく交錯する片山愁のミステリアス・ロマン「東京浪漫細工」シリーズ登場‼

29 30

朝からすみませーん!何が何だかよく分からないけど今日から『ベルと紫太郎』一巻のKindle版が半額セールになってます!

こちらは日本の大正時代の4コマです、これもクトゥルフ神話TRPGの参考になるのかもしれない…?(不安)
新刊のジョー共々よろしくです!

https://t.co/ENLoDaeZqt

123 163

新しい子!!彼女の名前はアリッサ、大正時代の時に地球に降り立った宇宙人👾

7 89

今日は です。

1912年の今日、「明治」から「大正」へと元号が改元されました。

大正時代は15年と短い間でしたが、都市を中心に生活スタイルがだんだんと洋風に変化していきました。



https://t.co/FS5OzaEjsh

2 18

毎日お気に入りきらら作品紹介

「紡ぐ乙女と大正の月」

きららキャラットにて連載中
突然大正時代にタイムスリップした紡ちゃんと紡を拾った公爵令嬢の唯月の素敵なお話。
大正百合って最高です。

1 24

富岡鉄斎の書画「貽咲墨戯」(1923)
https://t.co/DmHF2fHAc9

明治、大正時代を代表する文人画家 富岡鉄斎(1837-1924)の画帖「貽咲墨戯」(いしょうぼくぎ)より。本作は大正12年に88歳を迎えた鉄斎が米寿記念に描いた画帖を、配布用の記念品として精巧に複製したもの。

0 2