//=time() ?>
【告知】
4/27~5/6に開催される「絵師100人展09」に今年も参加させていただきました!
『時代』をテーマに描かせていただきましたので興味のある方は足を運んでくださいませ!グッズとして卓上屏風にもしていただけました!
https://t.co/xz0QA0YwsQ #絵師100人展
屏風になった作品たち -それぞれの物語- - 千葉県立美術館 https://t.co/an4dtTG1mF
院展目黒派の日本画家、富鳥風堂展
アートコレクション共通300円で両方観覧可
コンココー!新城娘の室町第ちゃんなの!計略が【室町殿の糸桜】なの!これは室町幕府3代将軍の足利義満君が室町第(室町殿)ちゃんのお庭に大きくて綺麗な枝垂桜(糸桜)を植えたなの!とても評判で桜の名所と呼ばれ能の中でも褒められたり図屏風に描かれたりしたなの~♪ #城プロ
5/29発売「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」Blu-ray/DVDのAmazon(【https://t.co/fjjPTOH9PE限定】商品のみ対象)のバンドル版特典には、「描き下ろし4曲屏風(364×257mm)」と「B3クリアポスター」が付属!店舗別特典詳細→ https://t.co/1YAHX6cVWh #夏目友人帳
にじさんじ所属 戌亥とこ(いぬい とこ)
よろしゅう。
▼YouTube
https://t.co/n541IzikXq …
▼ましまろ
https://t.co/V56mhl0ATL
▼配信タグ
#いぬいどんどんすきになる
▼ファンアート(放送で使わせてもらうかも)
#いぬいらすと
▼ないないするファンアート
#とこ屏風
▼ファンマーク
🍹
この、わんころで有名な長沢芦雪。あの有名なわんちゃんが主役ではなくて白象黒牛図屏風。象と牛が主役なんだよね。本当に生き物を描くのがお上手だよ。特になめくじ図が好きだな。
『虎と共に閉じ込められた名取さなのビョッブボッブ屏風で!?』の絵です
エイプリルフールのためにわざわざ頼まれてこの人頭おかしいなっておもいました
若鷹初陣
本多忠勝の次男、本多忠朝。上総大多喜藩2代藩主。
関ヶ原の戦いに18歳で初陣。関ヶ原合戦屏風の本多忠朝は18歳にしては貫禄ありすぎw
#本多忠朝 #本多忠勝 #関ヶ原の戦い #NHK大河ドラマ誘致 #大多喜藩
【〜4/21まで展示中】
華やぎアート展では、四季の移り変わりの中に美を見出し制作を続けていらっしゃる、画家・牧進さんの作品で構成された展示室、通称 : 牧ルーム が登場。
写真は、深く静かな蓮池を描いた六曲一隻屏風《彩池静苑》の中に佇む カエルさん。
吉和の春も近い…かも。
ちなみに若冲展は前期後期で作品の入れ替わりがありますよ
象さんが愛らしい「象と鯨図屏風」、釈迦の入滅の様子を何故か果物野菜で表わしたシュールな「果蔬涅槃図」は後期展示(4月26日~5月6日)ですね
ちなみに百犬図、猿猴捉月図は通期で見られます🐳🐘
制作時間18時間56分
屏風の鷹や、衣装の柄など出来る範囲で手描きしました。
壺の立体感いい感じに出せた気がします。
亜沙さんの衣装透け感は実際に服を着せる感覚で塗ってます。