//=time() ?>
#絵描きさんの線画が見たい
①コミスタでラフ描いて
②ラフのイメージから線画に起して
③下塗りして
④フォトショに移動して本塗りして入稿すると
⑤こうなる≫https://t.co/1Qx4SsX6b9
最近絵を載せてない気がしたのでタグにのってみたり。夏の本の表紙下書き、線画、線画の色調整版、完成。線画の色は下塗りか本塗りを1枚にしたものを上から重ねて色味弄ったり、気になった場所だけ調整したりしてます。 #絵描きさんの線画が見たい
@Po88Pi
そのような感じです!
アタリ(線画)30分〜
色乗せ20分〜
本塗り(テクスチャ乗せなど)納得いくまで
という流れです!
5.続いてPainterを開いて本塗りに入ります。目の発光レイヤーの下に影絵イヤーを作成。新デジタル水彩の新シンプル水彩でグレー色を置いて、新シンプルぼかしで色を伸ばしていきます。新シンプルぼかしは不透明度12%の設定です。
メディバンで線画・下塗り、SAIに移って本塗り。
このスタイルが描きやすいかもしらぬ。
#イラストの森
#イラスト基地
#イラスト完成
#絵描きイラスト置き場
#イラスト塾
【ラフ】【FF14】
こういうグッズがほしーなーとか思いながら描いたラフ
手作りはやっぱ嬉しいなぁ的な、いろいろ作れる人ってホントに凄い。
背景は本塗りの時に…(逃
スチル中です! ちらり。ラフ→線画→色分け→本塗りと、工程ごとに原画とシナリオの間で確認してからの仕上げとなります。無彩は全体的に差分が多いので、スチルの表示方法も考えていかねばなりません……。 #無彩ノ贄
ミルクティー可愛すぎた記念に描いたマイイカ!
即効でスプリンクラー置き逃げした後急いでSP貯めて後ろでトルネード撃ちまくる系パブロ。基本塗りとサポートメイン、敵は見つけ次第刺し違えてでも始末する。その時だけ殺意ましまし。
服編 ちょっと模様とか追加した基本塗り→影(1影+2影)→合わせてみるとこんな感じ→肌と同じく影色と明るい色を調整 フリルはこの宇宙から滅びて良いとだから何度も
もう何も恐くない( ՞ةڼ )b@tamanojyo1208
あれれ、本塗りしてたデータがいないぞ??おかしいな??
ラフしか残ってなかったぞ??おほwww(^q^)てことで唯一残ってた遊修データのラフだ