水島先生……どうぞ安らかに。昔、台湾でドカベンDVD BOX買ったりコミックスの表紙見ながらマウスで描いたりするぐらいにドカベン大好きです。

1 17

漫画家の水島新司さんがお亡くなりになりました。
昔、草薙球場でサインをもらいましたが「あぶさん」の似顔絵を見ず知らずの私に描いてくれて、とても感激しました。
残念でなりません、ご冥福をお祈りします。

2 51

つかまえた! no.332『山田太郎』
先生 ご冥福をお祈りします

1 70





ドリームボールを投げた直後の
このカット
たまらなく好き

野球狂の詩 OP ED https://t.co/kSS1YWA7qg より

0 4

うわー水島先生……😭😭😭💦
ドカベン終えた後画業引退されたの何か予感でもあったんだろうか…。
寂しい…。

2 8

『ドカベン』は友達が大好きでよく借りてた。私は『野球狂の詩』好きだったなぁ

9 49

昭和の野球少年はドカベンで野球は頭で考えてやる事を学んだ。

本当にお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
どうか安らかに。



1 2

ドカベン、あぶさん、野球狂の詩などの野球漫画の王道作者
漫画家の水島新司さんが他界されました。
故人を偲んで、心よりご冥福をお祈り致します。

0 2

追悼、水島新司先生…

過去絵、ザックリと落描きした
『ドカベン』の殿馬、不知火、雲竜と雪村
『野球狂の詩』の水島勇気

0 2

不知火守が一番好きな
キャラクターです。
打倒山田太郎に燃える
太陽の男!!


2 22

ドカベン、大甲子園、あぶさん。
同郷だからか、実家には水島先生の漫画がたくさんあった。野球のルールはドカベンで覚えた。
どうか、安らかに。

0 5

世の中には同じ顔の人が3人存在するというが、ドカベンと同じ名前の人が一定数存在する。

0 1

「ドカベン」大好きでした😭
小さい頃 TVアニメを見たり
漫画を読んで 野球のルールを自然に覚えました⚾
実家には 「ドカベン」の漫画
全巻あります📖
山田 里中 岩鬼 殿馬…
魅力的なキャラが
沢山出てきて 毎週ワクワクしながら見ていました😭
ご冥福をお祈りいたします🙏
⚾画像は スクショです⚾ https://t.co/WhkAUOFKhE

0 15

水島新司の代表作と言えば「ドカベン」シリーズが有名だが個人的に好きな作品ベスト3



■光の小次郎
■ダントツ
■球道くん

特に「球道くん」は野球の試合よりも人間ドラマを重点に描き込まれていて結末も含めて水島作品の中で完成度が高い傑作

3 5

考えてみたら、「不知火」ってかっこいい単語覚えたのはドカベンがきっかけだったかもな。

0 1

水島先生の作品は石川の祖父母の家に行った時に叔父が置いて行ったあぶさんの単行本を読んで知りました。ドカベン、あぶさんを通じてパリーグを盛り上げそしてパリーグ人気の後押しをして下さり有り難うございました。ご冥福をお祈り致します。

1 3

水島新司先生の作品の熱心な読者とは言い難いのですが、その中でも「野球狂の詩」「一球さん」の漫画は特に好きでした。
他にも「ドカベン」「男どアホウ甲子園」「球道くん」「銭っ子」etc…
思い起こせばいろんな作品を読んでたなあと気付きます。
数々の作品をありがとうございました。

過去絵から

445 1234

当時のオリックス時代のイチローさんが好きで、クールで型破り、孤高の天才というか、キャプテンならイガラシ、ドカベンなら殿馬が大好きで、憧れてはよく真似してました。実は竜医の不知火という名前はドカベンからきています。

4 41

🌟【7人の悪魔武士編】

漫画家水島新司先生が亡くなられた。

今でもドカベンは野球マンガのバイブル。

大好きな岩鬼が登場するこの話を捧げたい。

■「0試合目 プロローグ」
https://t.co/kNTt4ygDeN







14 160