//=time() ?>
「ヒグチユウコ展 CIRCUS」世田谷文学館。
芦花公園駅から女子力多め。皆さん着いたらまずショップへ直行してグッズを確保。それからゆっくり鑑賞。
という事で大人気の展覧会。ヒグチユウコさん圧倒的です。キャラクターが満載。
絵本も素敵。ブリューゲル、映画、GUCCIまで。何時間でもいられる。
「Bloodborne」日本語訳版の林田球先生のカバー絵、公開されましたね~!なんとなくブリューゲル感あって半端ない!アナログで描かれてるなら原画絶対にみてみたいです!
そして!明日からいよいよ郡山市立美術館でブリューゲル展が開催されます
楽しみ過ぎて、頭を振り乱しながらエキサイトしておりますよ🤩
3月いっぱいまで開催なので、もし機会があれば是非郡山へブリューゲルを見にいらしてくださいね
百くんお誕生日おめでとう(*´꒳`*)
たくさん伝えたい言葉や想いがあるよ!
いつもありがとう!だいすき!
ブリューゲルの作品に花瓶に挿してある花達を合わせたら1つのメッセージになるというものがあるので、他のメンバーをモチーフにしつつ花でメッセージを作ってみた!
#百誕生祭2018
今日ブリューゲル展に行ってきたんですけど、音声ガイドが石田彰さん?って方ですごく聴きやすかったです〜〜!あと「最近獣とか刀とかと擬人化が流行ってまして…」っていうセリフがあったんですけど、誰かの声当ててます?これは撮影OKの絵
フェリシアン・ロップスの『 娼婦政治家』やブリューゲルの『バベルの塔』への崇敬が饗宴の様相を呈する、Pavel Hlavatyの銅版画。