メカコレ・コスモタイガーII。
スジボリおわり。仮の墨を流して様子を見ながら掘り直した。

1 2

メカコレ、銀河完成😄😄😄

やっぱりヤマプラは良い😄😄😄

5 45

メカコレ宇宙戦艦ヤマト2199。
パルスレーザー、主砲、副砲などの先をガンダムマーカーの黒を塗ってなんちゃって開口表現。

0 2

5.初めて作った模型はガンダムではデスティニーガンダムですが、ヤマトでは恐らく最新のものより前に作ったメカコレの二連三段空母かもしれませんね…

1 2

ゼルグート級セット
デスラー戦闘空母に艦橋流用する為に開けたんで、サクッと作成。
ドメラーズ塗装とデウスーラI世塗装にしました。
今月はここまで。

5 33

メカコレ・ L級戦闘母艦製作-02

まずはこの艦のスタイルだが、
本体造形は、ランダルミーデ。

艦上が、ゲルバテス級に近い
造形を成している。

まずはキットとしては、
本体にあたる下層部分から
造っていきます。

余分な突起は排除。
ボリュームを増やす為、外装を
取り付けます("`д´)ゞ😊

15 93

デスラー戦闘空母
欠品パーツ補完計画-6(完成)
足りないパーツ何とかするだけだと寂しいので、作例集で見た臨時デスラー艦風にデスラー砲作って載せました。

4 29

No.12
地球防衛軍艦隊 駆逐艦
2艦セットなのに1艦はチャレンジ失敗のため、1艦だけ完成。

1 24

製作開始連絡("`д´)ゞ

メカコレを使用し、
A級から、
『ランダルミーデ』を❗️
銀河を使い『ゲルバデス級』を❗️
今は塗装待ちの砲艦、
『ガミラス製アマテラス』を
造ってきました経験値から、
キノシタ提督デザイン
ランダルミーデ級戦闘母艦を
製作していきます(^_^ゞ

27 136

アンドロメダ級打撃戦闘艦 ヴィットリオ・ヴェネト

メカコレ アンドロメダに主砲等の武装を追加して1dayモデリングで簡単に作ってみました😄
凄い改造は出来てないけど、これは楽しいね〜〜😆😆

20 110

メカコレ・ラーミテラーズ番外編

『遭遇』

ランダルミーデがそこにいた……

2時の方向、
ゲシュタムジャンプをしてくる
艦艇あり❗️

何⁉️、回避だ〰️〰️
(ゴォォォォォォォォ〰️〰️)

な、なんだ❓️

は、速い‼️……あれは❓️、、、



10 58

メカコレも厳密には同スケールではないけど
なんとかアンドロメダとの比率を
合わせてくれたので
この表現出来てハッピー✨

2 10

ゆるりとアマテラス建造中13-3

まだ砲塔の処理、やってます😅

前回の最後に書いたもう一手間を実行中😓

プラ板をプロッターでカットしてみたら使えそうなものが出来たので🤔


4 25

アポカリクス級航宙母艦バルゼー
(メカコレ)製作決定❗❗🎉🎉🎉😅
旧メカコレバルゼーから部品を流用して甲板を製作中であります!
ゴーランドよりも面倒だなぁ~😵


10 64

メカコレと比較検討の末、次元潜航艦は1/1000の方を採用。
4隻を後嵌め加工しつつ素組み、アポロノームのドロップタンク?をスッポリ被せて具合を見る。
ムフ〜壮観な眺めだワイ。

4 39


No.2 ユキカゼ
旧メカコレ は塗り分け大変やったけど、コレはパーツ分割が見事。
先週末完成分

0 16

静岡ホビーショー向けの素材だった次元潜航艦を今週から作り始めてます。
メカコレ(手前)と1/1000は、まるで親子みたい。
大きさの比較に何故かアポロノームのドロップタンク?も並べてみました。

6 34

そういえば、旧メカコレの護衛艦(駆逐艦)の副砲中甲板に載せれば赤加賀Verガイペロン級できそうーー

0 3

指揮官「やぁエンタープライズ、そんなにたくさん何を買って…」
【大量のメカコレ】
指揮官「さすがに買いすぎではないかね?」
エンプラ「これは全部指揮官の為だ…」
指揮官「どういう事かわかりかねんが…」

4 19

ヤマトのメカコレで、

ランダルミーデを造った……

ゲルバデス級も造った……

ガミラス砲艦も(まだ😭)
造ってる……

ならばこれも……


承認("`д´)ゞ

この流れを止めるな‼️😄

次回製作タイトル‼️

『メカコレ・L級戦闘空母製作』

よろしくお願いいたします😉🤝

13 94