紹介③
折紙さんモチーフ艦は初の空母型アンドロメダ改装艦。オールレンジ攻撃を可能とするビット搭載艦。
蓮モチーフ艦は初パトロール艦改装艦。ありとあらゆる電子妨害装置を以て相手を機能不全にさせる恐ろしい艦。現状唯一ゲームオリジナルキャラからの艦。

1 7


アンドロメダ改級戦略指揮戦艦
≪しゅんらん(春藍)≫

左:原作、右:製作したオリジナル

似てる様で似てない独自色の強いものにねりましたとさ💦

6 20

は宇宙戦艦ヤマトだと勝手に思ってる
初代ヴェルシスは単眼なので波動砲だから(?)

モデルチェンジして二眼になった は拡散波動砲だからアンドロメダ級
最新のSEはアンドロメダ改級かも

乗っている人はワープ(一日の走行距離多い)するひといるし

勝手に言ってるだけ

0 5

ヒュウガとアスカをそっちのけでモデリングしてる春蘭

現在、艦中央部の艤装中

アンドロメダ改が採用していた、格納式のパルスレーザーを設置してみた

他に、舷側VLS32セル、艦載機用ハッチ、舷側副砲、用途がイマイチ良く解らないエーテル流体艦体フラップ等



6 52


ヤマト、アンドロメダ改、アポロノーム貼って置くか

3 10

なんかUNLIMITED IMPACT聞いてる時にアンドロメダ改の大暴れを見ちゃってたから頭の中にずっと戦闘シーンとこの歌が流れ続けて頭の中から離れないこの頃(意義異論は認める)

0 0



前回の時は未完成でしたので今回は完成のモノを

アンドロメダ改アマテラス級1番艦 天照 BBAM-001

ガトラン戦後に系外からの対領侵に対応する為に新設された系内遊動打撃群の総旗艦としてサルベージ・改修されたアマテラス


18 95

2202のメカも良いんだけどね。
実際、アンドロメダ改やノイ・バルグレイは人気高いし。

でも、聖書戦艦やお経戦艦はちょっと理解に苦しむかな。

11 130

アンドロメダ級

初心者
AAA(1、2、4番艦)

優しいオタク
AAA空母型(3、5番艦)

じっくり育成オタク

BBB(無人艦)
CCC(ガミラス供与空母型)
ZZZ(アンドロメダ改)

沼に引きずるオタク
AAAS(6〜11番艦)

関わってはいけない(今現在)

ゴルバの中に居た奴

10 39

アンドロメダ改級戦闘航宙母艦〈カレイジャス〉

上部構造物上に飛行甲板及びカタパルトを追加し、その重量の追加に伴い艦橋側面が前期型と比べて大型化している。

21 97

…もしかしてブルーノア級とプレアデスの基となった艦は平行世界の同一存在なのでは?

やはり人の操るアンドロメダ改とBBB無人艦隊が世界線の分かれ目か。

5 14



ヤマト発進!やはり船は洋上ですね。
それだけに随伴するアスカヒュウガは赤い船底カラーで観たかったです。アンドロメダ改やアリゾナも赤いのですから。バルバスバウがふたつもあるデウスーラIIIにもその資格あり。完結編の戦艦も赤が似合う船底していますので期待しています。

7 50










FFさんに支えられて
造ってきた活動最初期品。

これが有って、皆との
『和』を知った創作物☺️

その後に続く改造艦艇の始祖

これが私の代表作❗️❓️です😆

11 81



忘れてはならない……

ヤマプラに『異文明融合』という
新たなステージを
広げてくれた艦(ふね)が
あった事を❗️😆






9 45

まず、ノイバルグレイを作って(デカールヤバス)
ドレッドノート級の赤を作ってからの
アンドロメダ改を作って
二隻繋げての山南艦長特攻仕様にする!
パーツは全て揃えた!

1 2

最近模型出来ていませんが、、、
実はガンダムと同時に宇宙戦艦ヤマトにもハマり今でも大好きなのです😎

アンドロメダムービーエフェクトからのアンドロメダ改を製作したのは懐かしい思い出

Fz( )さんには当時色々とお世話になりました🙇‍♂️

4 52

この為、艦級がこれまでのアンドロメダ級から新たにアンドロメダ改アマテラス級に改められ、艦名も"AMATERASU" から "天照" へと表記が変更された。
識別番号もBBAMに変更になっている。
改装後の公試航海の後、系内遊動打撃群第1打撃艦隊旗艦として就役する事になる

19 63