//=time() ?>
物書きの不思議な話というお話を描いています。フィクションメインですが、言い伝えや様々な怪異体験、風習からインスピレーションを得ています。
#不思議な話 #物書きの不思議な話 #三億アカウントの中から私を発掘してください そして発掘してくださった方、ありがとうございます😊
お祭りに行きたいなーと思いつつ、人混みが苦手過ぎて結局いつも楽しめない私です。地元のちっちゃい祭に行きたいな。
今回は
”狸と村祭りの話”(再掲) 1/2
#不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。
旅路の安全を祈るおまじないって色々あると思うんですが、今回は火打石を使ったお話です。こういう習わしってすごい好きです。
切り火の話 1/2
#物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
昨日の「飴屋の話」の続きをツイートさせてくださいね。良い夜をお過ごしください🌙
飴屋の話②(再掲) 1/2
#物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
最後の言葉
https://t.co/JIFQ2BJRos
外が真っ暗になって街灯頼りになる時刻。
こういう時期の夜の雨を、小夜時雨と言うんですよ。
そうそう、これは私がタクシーの運転手をしていた時の話なのですが――
短編。ある男が車内で語る不思議な話。
それは怪談か、それとも――超おすすめ。
#夜見の本棚
春になるとお花見の屋台とかが地元では出るのですが、夜の屋台で飴細工を買ってもらった思い出があります。最近はあるのかな、飴屋さん。
飴屋の話①(再掲) 1/2
#物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
愛用してるものって何かありますか?ただ必要だから使うってだけでなく、大事に長く使っているもの…。気に入ったものだけを厳選して長く使い、持ち物を少なくしたいと思うのですが、なかなか難しいものです。
机と椅子の話(再掲)1/2
#不思議な話 #付喪神 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。
来月地元に少しの間帰るのですが、帰ったら近所をゆっくり散歩して春を感じたい。お団子も食べたい。
というわけで今回は地産地消のお話。
土笛の話 1/2
#不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
私は時々山歩きに行くんですが、日本の山はやはり海外の山とは何か違う気がします。場所によってもちろん植物や地質が違うんですが、もっと他に”私を見ているもの”が違う感じがするんですよね。私霊感とか全くないんですが。
山のお堂の話 (再掲)1/3
#不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
【注※残酷描写あり】橋の鬼の話をちょっと編集したので再掲させていただきますね。
橋の鬼の話 1/2
#不思議な話 #妖怪 #漫画が読めるハッシュタグ
私は眠れない時には幻想の世界を想像します。そこで空想の動物たちや自然と触れ合ってると、いつの間にか眠っちゃう…。あとは宇宙論の講演会とか聞いてると眠っちゃいますね。わからなさすぎて 笑
今回は再掲ですが、物書きの夢の話。
ランプ売りの夢の話 1/2
#不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
小さい頃、何かの本で人面疽について読んでとても怖かったのを覚えています。人面疽には貝母が効くと書いてあって、貝母を作るのに普通のユリの根を使えばいいと思ってたっけ…。下手に試してたら中毒になってましたね(;'∀')
今回は人面疽のお話 1/2
#不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ #妖怪
今日はカササギが裏庭にきてました。鳥の中でもカササギが一番好きな鳥なんですよね。白と黒に青が少し入ってるのがかっこいい。中国ではカササギは喜びごとを伝えにくると言われていて縁起の良い鳥です。
なので今日はカササギのお話 1/2
#不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ