//=time() ?>
『夏の終わりに丹波山村』
透明水彩、絵墨、ATCボード(紙忘れた)使用
名刺ぐらいの大きさ
-----
きのしたベーカリーさんの塩パン
のめこい湯の行く道にいたひまわり
ローラー滑り台上の丹波山村
街中に咲いてた秋桜
を描いた丹波山村巡り欲張りセット作品です
「丹波の大しめじ」というのを
いただいて
炒めて食べたらしめじの
概念が変わったよ😳⚡️
しめじはもともと嫌いじゃないけど、この大しめじは
歯応えがあって、旨みが凝縮してて、めちゃくちゃ美味しくて
感激しました😳👏✨😋
#今年描いた絵を晒そう #日本列島生物擬人化シリーズ #オリキャラ
化石種のトラから始まり、タヌキとキツネ、丹波竜の設定イラスト、バレンタインデー&ホワイトデー記念の集合イラスト
【作品紹介2】LC「#かわにさざなみ 1~2」著:#澄谷ゼニコ
男前な彼氏がかっこよくて仕方ない宇田川と、そんな宇田川にメロメロが止まらない丹波!
正反対な2人のラブラブな日常から学生時代の出会いまで!
ずーっと胸きゅんしっぱなしです💖
2023年にはドラマCD化も決定🎉
https://t.co/7PiCXwwE0f
#自創作キャラデザグッドデザイン賞2022 #日本列島生物擬人化シリーズ
丹波竜、オオスカシバ、フタバスズキリュウ、バンドウイルカ
緑もしくは青系のキャラばかり?
【京都FM丹波公開収録】
第13回DEKILUCORadioの公開収録日時が決まりました🥰🥰
Twitterスペース
12月29日(木)19時~
今回はDEKILUCO新春ラジオ!
新年あけてのOAになります!
是非DEKILUCOに質問・メッセージをDMにくださいませー🥰
29日はTwitterスペースに集合っ🥰🥰
CoC『風呂が冷えているんだが?』
KP:もぐまふさん
HO1:ねこもち PC:宇須木影太(HO2)
HO2:よもやまさんPC:羆坂明(HO3)
HO3:もぐまふさんPC:獅童秀秋(HO1)
HO4: あおうささんPC:丹波桜(HO4)
庭師継続で行ってきたぞ!!!!!
沢山笑ったし楽しかった!!!!!
1973年版「日本沈没」に出てた総理大臣は本物の総理大臣じゃなくて丹波哲郎だけど、沈没の仕組みを説明していた人は本物の物理の学者さん
#映画に出演したモノホンの人
今日の似顔絵。#MBSアナウンサー #福島暢啓 さんを描きました!#thetime 12/13丹波の黒豆の甘露煮の中継です。すごくでっかい、栗のような味わいの黒豆をもぐもぐと食べる福ちゃんでした。☺️もう年末ですね~。なんか焦るよね~。😨 #福ちゃんフォロバ祭 #ありがとうございます
ついに丹波黒大豆の専門店が。
コロッケ、グラッセ、食パン、、、黒豆づくしのラインナップ!すごい!
https://t.co/xPcR5xew4N
せっかくなので、U5H黒豆ネタもつけておきます!
▶︎枝豆
https://t.co/qWhcvaH25b
▶︎黒豆アイスもなか
https://t.co/BLNZkZrySj