【ウリグル異本】
 
拓哉の写本(3000円)

5 10

久々のツイッター!😊リハビリに落書き。
拙宅の擬人化くんs。
左の子が写本に伴う痛み、右の子が写本に使う羽ペンです。

3 29

まだまだやめない表紙シリーズ。17世紀に上方中心に流行した、絵本類の版本で良く見かける、「行成(こうぜい)表紙」を有する、写本の『飾抄(かざりしょう)』です。表紙からおよその写年も分かります。細かな繋文に動植物の丸文を散らすのが基本で、これは毘沙門繋(びしゃもんつなぎ)ですね。

9 59

戦う二人の騎士⚔️
写本にはピッグフェイスのバシネットの騎士がたくさん描かれている。当時ピッグフェイスヘルムがはやっていたのでしょうか?盾の紋章が面白い🛡️🥰

※1390-1400、南ドイツ
”Historia belli Troiani soluto sermone scripta”から
  

13 31

前々回の青花「キリスト教美術をたのしむ」の講座でお見せした「一角獣狩り」としての受胎告知図のバリエーション。モルガン図書館にある1500年頃の写本は修道女が描いたのだそう。https://t.co/JjLVadat7b

18 94

中世欧の写本作りに関する材料や環境を擬人化したものです。

掛詞として使われていたペンとペンナ(苦痛)は似せて作ったので、いつか8人集合させたいと思っていたのです😊

0 12


『版画の見かた』展
ひと筆描きのキリストの顔
これでひとふで描き
意味が分からない.
他にも,超絶技巧のオンパレード.
中世の写本みたいな版画もカッコ良くて良き.
ドラクロアの『ファウスト』も凄い.
観ると,トラウマが鮮やかに蘇る

0 1

🧙‍♀️ハッピーハロウィン🪄
🧹魔法使いになる準備はできたかな?

さぁ、ページを開いて📖
「ひみつの薬 中世装飾写本で巡る薬草の旅

魔女が育てた薬草🌿
「魔女の庭 不思議な薬草事典」

晩餐会の準備ができたら🍽️
「魔法使いたちの料理帳

4 10

面白く、「そこ⁈」と心の中で突っ込んだ。中世の写本や怪しげな伝記の絵のような絵を網代さんが描いた「アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険」が、まるで網代さん用に書かれた小説のようで、網代さんもめちゃめちゃ楽しんで描いていて



1 8

中世後期でも、いくつかの写本ではさみを見ることができます。

髭剃りについては、エジプト人は体毛を剃ることを好みましたし、ローマ人も剃刀でひげを剃りました。 

このような身だしなみについては、各時代で髭を伸ばすことが流行りか、剃ることが流行りかにもよるでしょう。

4 7

伊能忠敬・追記)シーボルトが国外に持ち出した伊能図の写本は、日本に開国を迫ったペリーも持参。彼はそれを単なる見取図と思っていたが、日本の海岸線を測量してみた結果、きちんと測量した地図だと知り驚愕したそう。五反田、器

0 0

キリストと同じ傷が現れる聖痕を最初に体験したのはアッシジのフランチェスコ。祈っている折に6翼の天使が十字架に掛けられて現れたことに気づいた彼自身も痛みと苦痛を感じた。この出来事はジョットらに描かれ多くの写本にも似た構図で描かれている。中世には著作権はなく誰もが模写する如く描いた。

27 115

・魔賢将カイム
N【万声写本】
R【魔賢将の羽冠】

0 0

「速写本」08

🗯🗯💭💭💭💭

270 1058

写本画家が無名の修道士だったのは11世紀までのこと。ボッティチェリもデューラーも写本を手掛けた。祭壇画を描き肖像画に革命を齎し初期ルネサンスをイタリアからフランスに紹介した写本画家のジャン・フーケの手掛けた写本も多い。複数の画家が分業で挿絵を担当した中に彼の作品も多く残っている。

50 348

◆北斉幻の『千絵の海』10枚◆ 
残存数が極めて少ないために、数枚を出したとこで販売中止、または版下・校合摺りの段階で中止されたというのが、ほぼ定説であった。
このほど「パリ国立図書館写本部」で画帳仕立ての『千絵の海10枚揃い』が発見された。

1 12

速写本05

Sketch book 感觉大家好像挺喜欢我的速写的?

126 648

ほんでこれが改呪全魔素写本を振り回してはしゃぐお兄(※判定でスペシャル出した)です
身内の【追死】をパクりました!!!!!!!!!!

0 5

今年は神曲を著したダンテの死後700年。天逝したベアトリーチェへの愛と政争によりフィレンツェを追放された折に執筆。神曲は写本を通じて当時から多くの人に読まれた。ウェルギリウスにより地獄を案内されたダンテは不倫がもとで夫に殺され狂風の中を恋人と漂うフランチェスカの話に感動する。

29 89