//=time() ?>
@chievodeportivo やっぱそういう心理になりますよね~
私も無料の施設とか逆に利用しにくいですもん
県立博物館とかめっちゃ充実してるのに無料で楽しんでいいもんか…と
いいどころかいっぱい利用して下さいとは
言っていただけたんですが(´∀`;Ξ;´∀`)
ということで、大阪市立自然史博物館に行ってきました。
大阪市立自然史博物館は、入り口にクリップボードが置いてるくらいに、スケッチャーフレンドリー!な施設ですので、絵を描きたい人は是非行っちゃってください。
スウェーデンストックホルム民俗学博物館での妖怪展始まりましたね!蘭陵亭の妖怪掛け軸も展示していただいています!!新作の狐と狸の他幽霊、豆腐小僧、ろくろ首、河童の6幅!行きたい!!! #Stockholm #yokai
https://t.co/OXhYT26d4T
https://t.co/dGvmLBdVLf
おはようございます!
今日、9月14日は、2007年に月周回衛星「かぐや」が打ち上げられた日です!
15種類の観測機器と、2機の子衛星を搭載した姿は姫君の名に相応しい威容です
VR宇宙博物館「コスモリア」では、かぐやの実物大モデルも展示されています ぜひ大きさを体感してみてください!
#VRChat
@sunny0_sideup 春霞様、はじめまして。イラストレーターのぶるーばーどと申します。角やケモ耳が得意な人を探されているとのことで、お声掛けさせて頂きました。
私は生き物や博物館をテーマにイラストを描いておりまして、春霞様の大切にしている世界観を引き立てられる作画ができるのではと思います。… https://t.co/NrJdDEOk6D
今日、星ヶ丘保育園のみんな博物館へ
園外保育に行きます!
外出を楽しんで、緊張しすぎて、
お腹をくだす状況もあるかもしれません。
小威はそんな子です!
仕方ないなぁ~
さあ、おむつを替えましょう!
ピクシブもいらっしゃい↓
https://t.co/KWPhVhzQbH
Other pic ↑
MODEL-KOMから1/33スケールの「X15-2a」のペーパークラフトが発売。
アメリカで開発された高高度極超音速実験機。
到達高度107,960m
最高速度7,274km/h(マッハ6.7)を記録したりしてる結構ヤバ気な飛行機。
引退した機体はライト・パターソン空軍基地にある国立アメリカ空軍博物館に展示してある。
#あるね博物館
おじゃまっテレのコーナーで
ロックTシャツ(バンドTシャツ?)を着られてると聞いたのでー https://t.co/zn3iXGVwMj
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(293)タイ王国視察「ミュージアム」編
タイ視察編の最終回。ハヌマーン懐かしい!🤣
赤松は文化政策の一環として、「文化の振興」や「文化財の保存」の観点から、海外視察に行く際にはよく現地の美術館や博物館に足を運んでおります。