//=time() ?>
【電子書籍のお知らせ】
書店に行けない方へ、既刊電書のご紹介です。
・室高(戦国武将×学園コメディ4コマ)全3巻 https://t.co/mqsCztn6GD
・若旅(東京史跡さんぽ) https://t.co/SR3obYRQIL
・昆虫のクライシス(学習まんが) https://t.co/RTMSJXatWa
・伊達政宗(学習まんが) https://t.co/krCbGKEggU
💐漫画連載開始のお知らせ✨
在籍しているNPO【守山弥生遺跡研究会】のホームページで、今月から漫画連載が始まりました🙌🎉
「#弥生時代 って?」から#国史跡 【伊勢遺跡】の謎と魅力に迫る、🔍楽しく学べる🎓4コマ漫画です。
毎月更新💡お楽しみに
https://t.co/Xwyks2hsCX
#歴史
#古代
#考古学
今やってる「砂漠に栄えた巨石文明」のレシガー
ピース出る条件4つ判明
・アレクの伝承航路に入るとすぐ獲得
・ギザピラミッドの論戦コンボを出す、論戦後にピース獲得
・ギザピラミッドのダンジョンに入ったらすぐ獲得
・ペルシャ湾の史跡を発見したら獲得
それ以降の情報お願いします
【3月14日発売】山田果苗『東京城址女子高生』3巻。
練馬区にある遊園地「としまえん」。その名前の由来をご存知ですか? 実は、「としまえん」はかつて「お城」だったのです! あなたのよく知る場所にも、城跡が隠れているかも……。都会の景色に潜んだ史跡をめぐる、歴史発見アドベンチャー最新刊!
#自宅待機が奨励される今こそ漫画を宣伝しよう
おこもりムードが解消された暁には、本書を片手に東京史跡散歩をしてみませんか?
『若旅WAKATABI〜週末歴さんぽ』はサムライの少年マスコット“若(わか)”と酒飲みOLのぞみが都内の史跡を歩く散策マンガです。紙も電書もあるよ!
https://t.co/SR3obYRQIL
「川越市初雁公園基本計画」
初雁公園は県指定史跡内であり、川越城の遺構が残っているため、昨年3月に城址公園化に向けて基本計画が策定されました。
公園のテーマは「歴史が人を結ぶ公園」、歴史的な価値が高い本丸御殿等の遺構を守り、活用することで歴史を学び、体感する場として整備されます。
埼玉の土偶たち、ジワる😍。土偶のニューウェーブ来た感じ。怪物くんの縄文版できそうな面々。2/9まで。
#さきたま史跡の博物館
#土偶 #縄文
#小林八束1遺跡
#GuGuっと縄文
コン!徳丹城ちゃんのお召し物には桜があしらってあってとて~も綺麗なの!調べてみると……徳丹城ちゃんの城跡は国の史跡になっているなのだけど公園などもあって桜が綺麗に咲くそうなの!春には満開の桜を楽しむ『徳丹城春まつり』と言うお祭りも開催されてるなの~♪ #城プロ
久々にタグ参加します!🙏
新選組、長州、肥後を中心に細々と歴史創作、史跡巡りをしています👣旅行先で撮った写真を載せることもあります🙆📷
文壇は白樺(武者小路)と無頼(織田)推しです📚
お話の合いそうな方、是非ぜひよろしくお願いいたします🙇✨
#冬の歴史創作クラスタフォロー祭り
草津宿本陣の謎を解き明かせ!6月15日(土)~16日(日)、「草津宿本陣調査隊~幻の秘宝を探せ!~」開催!
6月15日(土)~16日(日)、史跡草津宿本陣にて、「草津宿本陣調査隊~幻の秘宝を探せ!~」が開催されます。
草 ...
https://t.co/1kW1AU3zYU
暗黒騎士のスキルとかオスラとかエオルゼア内の史跡とかを撮影してます
#メンテだしとにかくあなたのSSが好きって思ってくれるひとと出逢うために自分の推しSSをそっと置いておく
江戸徳川家光世代が好き。六人衆がすき。現在の最推しは堀田正盛公。家光正盛がメイン。主にひよことにわとりを描いてる人。趣味は史跡巡り、毛利も好きなので関東地方中国地方の史跡の写真をたまに流します。 #平成最後の年末年始歴クラフォロー祭