太郎描いた。
目線的にこの間の実朝絵と対です。
太郎、朴念仁に見えて実は分かってる解釈も結構あったけど、私はやっぱり分かってない朴念仁派です。



24 180

第40話の回想 ①
もしかして、実朝くんの女装か!?!?
絶対、美人な実朝の姫さまが見れるの!?
と、心がワクテカしてたら
和田殿が女装してた!!!

うん、変装しきれてないけど、
もしゃもしゃで可愛いよ( ^ω^ )

来週は、大江殿のお家が燃やされないか心配。


139 738

大根って、歓喜天に供えるものよね。歓喜天は夫婦が抱擁する双身で現されることもあり、夫婦和合、子宝の功徳があるとされる。
実朝夫婦の前で大根を下処理しているのって、なんとなく意味深よね。

48 157

第39回
仲章からお役御免を言い渡されて傷心の三善殿に寄り添う実朝様
最初の頃、三善殿がこんなにチャーミングだとは思いもよりませんでした😆

10 74

再放送で3度目のしんどいしんどいしながら実朝再チャレンジ。
これは太郎に「そんなことはございません」言われてにっこりする実朝(を見ながら)
歌渡すところまでは楽しそうでいいな…


31 299

更新

世継ぎをめぐって御家人どうしが争うのを見てきた実朝の思い

『鎌倉殿の13人』39話「実朝が世継ぎをつくれない理由は、その問題だけではない」
https://t.co/ddIXsw2RTc

1 1

  
実朝が実衣に対してちょっと反抗期ぽい所いいな
和田殿好きな女が声の大きい女って可愛い
真似して実朝も実衣にしてやったりの顔だったが
平六の顔の広さから声がでかい女?
男塾の塾長似の女性を紹介させらた
平六曰くいい女子らしい✨

3 26

穏やかとは〜?!
実朝が本当にいい子でいい子でつらい、義時は怖い。

250 1584

もへもへさん!
大変長らくお待たせしました、ミリリリでリクエスト頂いていた香月実朝です!

1 3

 
実朝に子供ができないのは
性教育うけてない疑惑
平六が出しゃばり実朝に
性教育というを
名の美しい女との出会い話をするが
その女はひげが生えて
おっさんの声で加齢臭の女
正体は頼朝だった
実朝ひきまくり
そして性教育どころか育ての親
全成はピュアすぎた

5 35

大河の実朝くんが不憫なので実朝くんで遊んでる。ここまでは既定路線。耶律楚材を得てやっと政治顧問から義時を外せた。ちなみに日本は大江殿が、南宋は和田殿が統治している。朝鮮は三浦に任せようと思ったら寿命で亡くなってしまった。

0 0

三十九話感想絵。実朝さんについてあそこまで踏み込んで描くとは…しかしあまりにも儚い恋過ぎて切ない…。そして実朝さんの件も含めて何処が穏やかな一日だったんだていう(苦笑)


4 25

泰時に恋の歌を渡せてウキウキな実朝さんを描きました😭5月にお墓参りした時は何も無かったけど今はお花がいっぱいでしょうね。

4 23

「見立武者六歌仙」
https://t.co/HYW8cvmuRD

江戸時代後期に高い人気を誇った名浮世絵師 歌川国芳(1798-1862) による三枚続の浮世絵。頼朝や直実、実朝や徳子など源氏と平氏の人物を、平安時代に紀貫之が挙げた六人の優れた歌人「六歌仙」に見立てて描いたもの。

0 2

鎌倉殿の13人 源実朝を描きました。
物語が最終章に入り鶴岡八幡宮の展開が気になる。







2 24

実朝くんの幸せを願う会会員No.5678362912くらいなので…


48 638

今回実朝があまりにも可哀想だったので、元気な時のお姿を描きました。
 
 
  さん

2 13

『大海の磯もとどろによする波われて砕けて裂けて散るかも』実朝さまを描きました。#鎌倉殿の13人

2 35

昨晩の 美しいくせつないシーンがたくさんありましたね。実朝様の和歌、景時さんだったらどう言ったのかな…などと考えてしまいました。
景時さんがお支えした(かった)頼家様の息子様が、美しい公暁様になられました…!
そんなシーンをあの世の鎌倉で喜ぶ妄想絵です。

15 59

39回見て衝動的に描いた実朝
千世ごと抱きしめたくなった
 

4 30