//=time() ?>
@aoyama2 私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)は大抵の図書館に置いていますので、ぜひご覧下さい♡。 日本画家・絵本画家 後藤 仁
@u_tan415 宮崎 駿「シュナの旅」の原話のチベット民話「犬になった王子」は、私が作画した絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)の原話でもあります。皆様、3冊を読み比べると面白いですので、よろしくお願いいたします!!日本画家・絵本画家 後藤 仁
@shito_min 誠に有難うございます。岩波書店編集部が言うには、絶版ではなく品切れ中らしいです。岩波書店も現在、色々事情があり、昔と違って本をコンスタントに出すのは難しい模様です。『犬になった王子 チベットの民話』が増刷されるのを皆様も応援して下さい。<(_ _)> 日本画家・絵本画家 後藤 仁
朔北社にも訳書のある翻訳家の伏見操さん。来る8月20日、教文館にて『ファニー 13歳の指揮官』出版記念として「伏見 操さんのおはなし」が8月20日に開催。聞き手は、この本の編集者、岩波書店の愛宕裕子さん。8月11日公開の映画原作だ。https://t.co/SUimg9CjkP
@munouya_z 「シュナの旅」と合わせて、私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)を読むと、とても面白いですよ。よろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家 後藤 仁
@YMipi 私は神戸の「移情閣」の壁紙・金唐革紙の復元製作も手掛けた日本画家・絵本画家です。私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)等、よろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家、東京造形大学・絵本講師 後藤 仁
大注目!! 傑作です!
左のまんがは今朝の東京新聞に掲載された佐藤正明さんの政治まんが。右は1月、トランプ政権誕生前のまんが。昨日の米国によるシリア攻撃によって世界という教室の空気はこんなに変わりました。
佐藤さんの傑作選 #まんが政治VS政治まんが (岩波書店)もお勧めです
石井桃子さんが岩波書店で最初に出版したのは『熊のプーさん』(“くま”は漢字でした).1940年12月,四六判で1円20銭でした.そば1杯15銭の頃ですから8杯分ですね.ちなみに,現在の少年文庫版は☞ https://t.co/ExyMKY00vl
今日3月10日は「チベット民族蜂起記念日」だそうです。そして、忌まわしき東京大空襲の日。明日、3月11日は東日本大震災・・・。私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)を読みながら、世の中、何が正しいのかを熟考していきたいと思います。日本画家・絵本画家 後藤 仁
@Esoterica_GIKO 私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)と共に、「シュナの旅」をご覧いただくと面白いと思います。よろしくお願い申し上げます。 日本画家・絵本画家 後藤 仁
忘れていた魔法を
取り戻させてくれるような
そんな一冊
魔法が使える時期は短い
大人になんか
すぐなれる
大人になるため
ではなく
子どもの今を
のびのび生きて欲しい
そう思う
「とぶ船」
ヒルダルイス 作
石井桃子 訳
岩波書店
@ranransweetpea こちらこそ拙作絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)、『ながいかみのむすめチャンファメイ』(福音館書店こどものとも)等とともによろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家 後藤 仁
東京新聞17日朝刊は日露会談関連を総力報道していますが、中でも佐藤正明さんの政治まんがは、出色です。説明不要。まずはご覧ください。今回の日ロ首脳会談の本質、そして安倍、プーチンの本音を射貫いています。なお佐藤さんの傑作選「まんが政治VS政治まんが」(岩波書店)も好評発売中です!
@TakaIwase 誠に有難うございます。皆様、機会がありましたら、私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)をぜひご覧下さい。日本画家・絵本画家 後藤 仁
@ReviewSearch ぜひ、私の作画絵本『犬になった王子 チベットの民話』(岩波書店)も、「シュナの旅」と合わせてご覧下さい。両作品を比べてみると、とても面白いと思います。日本画家・絵本画家 後藤 仁
@SEALDs_jpn
SEALDs「 鶴見俊輔、小田実『オリジンから考える』(岩波書店、2011年) 👉”今”を生き抜くための102冊選書 DLはへ」
石井桃子さんが岩波書店で最初に出版したのは『熊のプーさん』(熊は漢字).1940年12月,四六判で1円20銭でした.そば1杯15銭の頃ですから8杯分ですね.ちなみに現在の少年文庫版は☞ https://t.co/ExyMKYhBTV
今日は11日、岩波書店のWeb内「3.11を心に刻んで」にエッセイを書きました。忘れないうちに書くことができてよかったです。来月は3月。 http://t.co/WJvXsQCfim