三江線廃止の年の元旦「ゆく年くる年」で中継された宇都井駅。

線路は続くよ、どこまでも……。

路線は無くなるが、地元の皆さんの思いはどこまでも続く。
そう、今、鉄道公園として続いている。

トロッコ運行、来てね。

9 53

【石見弁】「かやれる」
 ……倒れる、という意味。


「はぜがかやれてやれんかった」
(稲をかける木組みが倒れて大変だった)

1 16

島根県の戦前絵葉書:出雲布部全景
手前が飯梨川で、横に長いのは小学校?

東京松聲堂製

4 16

【参加作家9】ハセガワアヤ

島根県出身、現在関西中心に活動中。人物をメインに制作をしています。チューリップが好きで作品にも良くとりいれています。沢山の方に見ていただけたら嬉しいです。

3 5

いよいよ今週末は北海道にてオキサバさん主催の
『オキサバ北海道サバゲ』AIRSOFT97初北海道上陸です‼
さらに次の日は島根県にて『ネイチャーバトルフィールドBB周年祭』もあるとのこと!

残念ながら出店は叶いませんでしたが、島根でも是非C.A.T.そしてDMTの布教をどうぞよろしくお願いいたします👍 https://t.co/VNPbkOhtJI

12 42

https://t.co/x5zEaZrfNz  水彩画 おすすめ 風景  おすすめ 風景  作品54 ブログ更新済。 関連URLも貼っております。是非ブログ https://t.co/x5zEaZrfNzを見てくださ~い


2 16


「出雲大社なにころ」
都道府県名と県庁所在地が異なるシリーズ、本日は島根県松江市でございます。まぁ出雲大社は出雲市にあるのですが、島根県といえば思いついたのはこちらでした。大しめ縄は日本最大級だそうですよ。手作りなのいいよね。

1 9

【石見弁】「よっきゃなぁ」
 ……たくさん、という意味。


「山にいったら、虫がよっきゃなぁおるんだけえ」
(山にいったら虫が沢山いたんです)

1 11

【石見弁】「あがー、こがー」
 ……あんな、こんな、という意味。


「あがーこがー言いんさんな」
(あれこれ言ってはいけません)

4 15

💗長富蓮実💗(HASUMI NAGATOMI)
CV:???

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 年齢:16歳
 誕生日:3月19日
 出身地:島根県
 趣味:ボウリング 古着屋巡り
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧



24 46

✨#燈の守り人 『まあるいもりびと』紹介✨

📍島根県松江市
✨#美保関灯台 CV さん

お酒を好み1人で灯台を守り抜く武闘派の美保関灯台
飄々とした表情を忠実にデフォルメ再現いたしました‼️

🔻ご購入はこちらから
https://t.co/xdf9CvhlNO

15 30

展示作業が終わりました!
美術館の3室全部屋、なんとか埋まってよかったー!!と安心しました。
Akuto原画展【流線】
9/3〜10/2まで、島根県出雲市今岡美術館にて開催です。是非お越しください。
   
   

2 7

う〜ん🤔(イラストはイメージです)

部活動停止の一方で、飲食店には消費喚起策 島根県・丸山知事(BSS山陰放送)

https://t.co/mt5uq42C0P

1 2

【石見弁】「ちいと」
 ……ちょっと、少し、という意味。


「それ、ちいとやんさらんか?」
(それ、少しもらえませんか?)

4 17

【石見弁】「なして」
 ……何故、どうして、という意味。


「なしてそがぁなことになったかいなぁ?」
(どうしてそんなことになったのですか?」

1 14

【石見弁】「たまげた」
 ……驚いた、びっくりした、という意味。

これは島根に限らず広い範囲で使用される言葉ですよね。
むしろ方言なのか?と思うぐらい。
「びっくりたまげた門左衛門」で知られるし。「逆転イッパツマン」でしたっけ?

4 14

✨#燈の守り人 『まあるいもりびと』紹介✨

📍島根県出雲市
✨#出雲日御碕灯台 CV さん

捻くれ者ながら神道の研究に熱心な出雲日御碕灯台
強かな表情を忠実にデフォルメ再現いたしました‼️

🔻ご購入はこちらから
https://t.co/xdf9CvhlNO

8 23