【CoC 庭師は何を口遊む】
KP:suna
HO1:吉祥寺紀奈子/timu
HO2:才羽光/かなた
HO3:大場勇/おれがの
HO4:浪花慎二郎/SNZ

END Aにて終幕となりました!生き様見せていただき…KP本当に楽しかったです…🥀✨は~きなこ班、最高メンバー…次はごはんだ!

2 6

「#スケバン刑事プリテンド」1巻購入。
まぁ、初回から雑誌で読んでるんですが。
紙版の帯には書かれてるので、これは変身ヒロイン物です。
でも、舞台は。。
あいつが関わってる感がもう。
の新たなる息吹。
新たな伝説の幕が上がる。
未読の方は是非。



7 16

【宣伝】
みぃさんのイベント
『4/16(土)~4/17(日)

第40回リツイート企画』

フォロー&フォロバ不要!
→引用RTとスレッドに詳細説明があります
お読みの上ご参加くださいませ


https://t.co/uVc9MUAdlp

1 8

クトゥルフ神話TRPG『銀河鉄道の夜、運命の切符』
KP:オトンさん(牧 稔人)
PL:わかば(白土 慎二)

エンド2Bで終了です
あいゆこの二人で通過してきました。これまで伝えられなかったこと、沢山伝えられて良かったね。
今はただそれだけです

1 4


秋田書店では和田慎二没後10年の昨年からスケバン刑事のスピンオフやリメイク作品の連載をしていてそのコミックスも今回まとめて出て、原作超準拠のリメイク「Re:スケバン刑事」を読んだけど,ネットでの評価は「原作の超劣化版」でその通りかと。このキャラデザではあまりに辛い。

0 0

🎊㊗スケバン刑事・電子書籍版発売!!㊗🎊

ということで…懲りずにもっかいUPでお祝い!和田慎二のFF13!!

スケバン刑事のお祝いなのに、スケバン刑事のようでスケバン刑事じゃない、少しスケバン刑事…っていう…ラー油みたいな絵ですみません……



3 16

書店員ブログ更新:【書店員注目新刊】和田慎二先生の「新装版 スケバン刑事 第1巻,第2巻」,福井あしび先生の「Re:スケバン刑事 第1巻」,室長サオリ先生の「時をかけるスケバン刑事 第1巻,第2巻」,細川真義先生・猪原賽先生の「スケバン刑事 Pretend 第1巻」発売! ,他https://t.co/xPCtdu96jx

1 1

先生
不朽の名作が新装版で登場🌟

「新装版 スケバン刑事」1巻・2巻
ついに本日4/14発売です🪀🔥

紙版コミックスはもちろんのこと、
なんと待望の【電子版】も配信‼️

名作をぜひご堪能下さい📕✨
詳細はコチラのサイトをチェック👀
https://t.co/pH6mgPhS5b

60 57


秋田書店から「新装版スケバン刑事」の1、2巻が発売になったのでKindle版をゲット。今回の最大のポイントは和田慎二初の電子版刊行ということになるのかな?
中身はどうも白泉社文庫版を底本に、MF版で追加で描かれたメイキング各巻1Pを載せたものみたい。
(続く)

1 2

エイプリルフールネタ第二弾

傀逅・・・「風間慎二」
改め
「風間 慎菜」(かざま ちかな)・・・です

1 1

真・女神転生if… 黒井慎二(チャーリー)
自転車のカギ…

1 6

『和田慎二傑作選 ブラッディ・ホラー』
「わが友フランケンシュタイン」シリーズをはじめ「恐怖の復活」「化石」などを収録した怪奇幻想系作品集です。

8 15

秋田書店『プリンセス』連載中、和田慎二/作 猪原賽/脚本 細川真義/画「スケバン刑事Pretend」1巻が4月14日(木)発売
https://t.co/yf87HOasNz
鷹ノ羽高校に通う亜沙美は、空から降ってきた赤いヨーヨーを拾うと彼女にしか見えない謎の少女が出現! いま花ひらき、咲きほこる新たなスケバン刑事物語!

6 8

秋田書店『プリンセス』連載中、和田慎二/作 福井あしび/画「Re:スケバン刑事」1巻が4月14日(木)発売。
https://t.co/o1l6qbxOU5
昭和の大名作を原作超準拠の完全リメイク、令和版に再構築! 現代に蘇る、新・麻宮サキの物語「Re:」スタート!!

6 9

秋田書店『プリンセス』連載中、和田慎二/作 室長サオリ/画「時をかけるスケバン刑事」1・2巻が4月14日(木)発売
https://t.co/eBhh1yRG7i
ある日、騒動に巻き込まれた巴は謎の男から“スケバン刑事”に任命され、さらに学校が古びた建物にかわっていて!?
時を超え紡がれる新・スケバン刑事伝説開幕。

6 7

秋田書店より、和田慎二「新装版 スケバン刑事」1・2巻が4月14日(木)発売。
https://t.co/zjYgfQ1Xu3
スケバンの麻宮サキが学生刑事に任命され、警察には暴くことのできない学校内の悪を討つ痛快アクションストーリーが新装版で刊行開始。

13 19

お誕生日おめでとうございます🎂
慎二さんに出会えていっぱい癒しと笑顔をもらえました!
X+さんの声に見守られながら日々過ごすことも出来てとても幸せです!!!
慎二さんの、楽しそうに音楽活動してる姿がすごく大好きです(* ´ ` *)ᐝ

これからも身体を大切に、笑顔いっぱいでいて下さい☆°。

0 0

ショックを受けた時に使う「ガーン」
多くの雑学本で「初出は巨人の星(1966)、作者川崎のぼるが麻雀をする時の口癖だった」とよく書かれているが、1961年永島慎二の「少女マリ」にすでにガーンは登場している。
(↓続

1211 2448

冬島慎二と言い張る

0 5