進化者の形態変化をピックアップ! レッドマスクには姿形や能力を変化させる進化者たちが登場。幼虫から蛹へ、成虫へと変わる""変態""という現象も! 進化者はさらに進化を続けているんですね✨🧐

5 12

イモムシの最終形態は成虫ではなくてサナギである(と思えてしまう)。

イモムシもいいけどサナギもよいのです。桃山鈴子さんの画集『わたしはイモムシ』(工作舎)より。
ジャコウアゲハ、ナミアゲハ、スジグロシロチョウ、アサギマダラ

静岡のひばりブックスさんで9/5まで展示中の絵もありますよ

7 44

残響の蝉時雨

耳を澄ますとまだ記憶の中で蝉が鳴く。
心地よい連続音が耳鳴りのように残っている。
目を落とすと
真夏には蝉でいっぱいだった息子の虫かごには、
大きなカマキリの成虫が入っている。
夏を名残惜しむ初秋の朝。

5 125

みのむしは蛾なので、みのむしえもんさんを幼虫~成虫にしてみた


1 14

オオムラサキ(幼虫)

タテハチョウ科に属するチョウの一種
寿命は約一年で、冬を越す
成虫は6〜7月に見られる

使用画材:ホワイトワトソン・透明水彩・絵墨





16 76

🦋伊丹市昆虫館とコラボ🦋
バタフライエコバッグ&サナギポーチ

卵から幼虫、さなぎから成虫へ…🐛
昆虫の不思議な成長過程「完全変態」のおもしろさをエコバッグに。

シースルー生地で表現した羽化したての蝶の美しい翅を、あなたも肩から掛けてみて✨

▼詳しくは
https://t.co/KLeeQt2krD

8090 11102

夏の終わり。

今年は蝉の絵を1枚は描こうと思っていた。
やっと実現した。
蝉の成虫がその短い生涯で成し遂げるべきことはただ一つ。
生命を次へと繋ぐこと。
蝉に限らず昆虫のライフサイクルは美しい。
何の為に生きるのか?そんな質問が愚問だから。

8 103

【コナラシギゾウムシ】
解説する機会はいつも「ドングリ虫」としての幼虫。成虫は今の時期ぐらいに見れましたかね?
見た目といい、生態といい、ネタにしやすい良い虫。
※子供がちょっと強く握っても潰れないしね…

1 5


ムービーモンスターシリーズになって欲しい怪獣は、モスラVS版、バトラ幼虫&成虫、カマキラス

2 24

モスラ成虫の擬人化ファンアートを描きました。
モスラも幼稚園児の時から好き。90年代のモスラvsゴジラのモスラ本当に可愛い😍


2 7

ムビモンで新規造形のメガロが出たのだから新規造形のバトラ幼虫、成虫が出る日も夢じゃない🤩

1 7

イネミズゾウムシは単為生殖をする外来種で幼虫はイネの根を食害する。酸素をイネの根から供給するとか成虫は真ん中の脚の頸節に長い毛があって泳ぐのが非常に速いなど外見が他の水生昆虫のように見えないがかなり水に適応していると言えるかもしれない

2 47

絵を上げます。
ヨナグニサンとオオスカシバの幼虫です。

私はオオスカシバ以前に、昔からヨナグニサン(成虫)が大好きで、いつか与那国に会いに行きたいです。

1 4

んで、そのはじめを描いてみた。
前回のふたばちゃんより真面目に描いてるね&芋虫時代のはじめが「子供らしさが出た」かと思います。

1 3

ノミの繁殖力は凄いよ〜

卵やサナギは、目には見えないほどだけど、実は大量に部屋中に散らばってます😩
動物に寄生する成虫ノミを駆除しても、先にすでに生み落とされた卵からは次々に出てきます

完全に駆除するのは一苦労💦
https://t.co/lGE2cv6ZVw

1 13

キノコにつく虫は多いが柔らかいきのこをたべるキノコバエなどはキノコが溶ける前に成虫になるようサイクルが早い特徴があるが、成虫がえさとする種類も多い

1 22

M9の成長アルバム貼っておくね
幼虫→蛹→成虫だよp

0 2

おはようございます🐶
ライラックの葉にみのむしがぶら下がってました🍀
私も良く分からなかったんですが、成虫になるとオスはミノガになりメスはずーっとミノの中で過ごすそうです😱
メイばあさんは家族の愛💝にずーっと包まれています🐶💖なんちゃって…🤣😙🥰

4 241

サザン・フランネス・モスちゃん(成虫)🦋

0 5