「福田美蘭展 千葉市美コレクション遊覧」は明日12/19まで!本日は20:00まで開館、18:00以降にご来館の方は観覧料が半額に。北斎や若冲など日本美術を元に、現代美術ならではのオリンピックやコロナウイルスを題材にした新作を展示。駆け込みでのご来館お待ちしております。https://t.co/SDLhafmoaX

36 148

こちらは、臨済宗僧侶 中原南天棒(1839-1925)の「托鉢往還図」です。松島瑞巌寺などの住職をつとめ、乃木希典や児玉源太郎などにも影響を与えました。托鉢に回る雲水を描いた面白みのある双幅です。

5 12

撮影現場😂②
日本初の結婚式場ということで歴史も深く、日本美術や歴史好きには堪らないです!
トイレすらすごいです笑笑

動画の私の部分はカット✂️してますので不自然ですみません😂

3 7

こちらは、三重出身の日本画家 宇田荻邨(1896-1980)の十二ヶ月短冊(未装)のうち「紅葉小禽」「柿」「南天」です。菊池契月に師事、大和絵風の花鳥画を能くしました。

3 10

島村由希さんの原画を見ることが出来ました。風景を感じる抽象画でずっと見ていたい作品でした。



3 14

「歩幅を読み解く」

2021年制作
F10号(53×45.5cm)
油彩・オイルパステル・箔

近代日本美術協会展本展(東京都美術館)で展示中💡
本日まで、来場者の方による審査投票が行われます。いいなと思っていただけましたら、どうぞよろしくおねがいいたします!

3 31

【展示作品紹介】#うに友100
「パープル」p15号(652×500mm)
テーマはともだち
ピンクの肌と青の肌のふたりは親密に、まざりあう事で紫に近づいていく


お問い合わせはDMから

13 15

「日本美術に見るきもの」からお気楽模写。あったかそう。
 

1 4