撮影現場😂②
日本初の結婚式場ということで歴史も深く、日本美術や歴史好きには堪らないです!
トイレすらすごいです笑笑

動画の私の部分はカット✂️してますので不自然ですみません😂

3 7

こちらは、三重出身の日本画家 宇田荻邨(1896-1980)の十二ヶ月短冊(未装)のうち「紅葉小禽」「柿」「南天」です。菊池契月に師事、大和絵風の花鳥画を能くしました。

3 10

島村由希さんの原画を見ることが出来ました。風景を感じる抽象画でずっと見ていたい作品でした。



3 14

「歩幅を読み解く」

2021年制作
F10号(53×45.5cm)
油彩・オイルパステル・箔

近代日本美術協会展本展(東京都美術館)で展示中💡
本日まで、来場者の方による審査投票が行われます。いいなと思っていただけましたら、どうぞよろしくおねがいいたします!

3 31

【展示作品紹介】#うに友100
「パープル」p15号(652×500mm)
テーマはともだち
ピンクの肌と青の肌のふたりは親密に、まざりあう事で紫に近づいていく


お問い合わせはDMから

13 15

「日本美術に見るきもの」からお気楽模写。あったかそう。
 

1 4

ワールドクラスのアスリートから日本美術のモチーフまで、あらゆる対象をスピードと躍動感あふれる構図で描く気鋭のアーティスト田村大さん。

デビュー当初から2021年現在までの、約230点の作品を1冊に集めた画集『DT』が11月25日にいよいよ発売されます。これは楽しみだ!https://t.co/cn3LLQkLfd

4 7

建部巣兆と酒井抱一
身分や嗜好は違っても
共にその場を楽しめる関係性って良いですよね。


note更新しました。

マンガ「ビビビ美アダチ」作者によるこぼれ話:酒と餅の良い関係?|かとうゆずか https://t.co/hUYpSasQbC

1 4