【#国宝参上。臨時休館中】#ぶんかつ&#トーハク 収蔵品貸与促進事業の展覧会、国宝参上。展@ は、コロナ禍の緊急事態宣言にともない臨時休館となりました。約80年ぶりに里帰り中の

8 18

さん描きおろし を紹介するにゃ。

すずき孔さんによる の作画イメージは「理想に燃えて突き進んだ挙げ句、挫折した悲劇性のある人物」
頼りなげな笑みがなんだか心引かれるにゃ~🐱

20 29

さん描きおろし を紹介するにゃ。

すずき孔さんによる の作画イメージは「『松平のゴッドファーザー✨』ともいうべき人」
若くして仏門に入ったという長忠。独特の存在感があるにゃー🐱

15 38

長浜城歴史博物館
企画展「信長苦戦す!元亀騒乱と湖北」
本日開幕です!会期は3月7日まで。ぜひ感染症対策のうえご覧ください。
あわせてプレミアムな御城印(限定1,000枚・700円)も販売開始です。
https://t.co/1ycKljeAKZ

40 125

さんに を描いてもらったにゃ❗️

まずは を紹介✨
すずき孔さんの作画イメージは「一族内で安城松平家の地位を高めたので、リーダーシップを持った人物像」
凛々しい立ち姿に惚れるにゃ~🐱

33 63

おかしのいえ1(横浜市歴史博物館監修)
おかしのいえ2(東京都埋蔵文化財センター監修)

https://t.co/TU01KDJYER

66 112

展示予告‼️
令和2年度
の石造物や文書、#八幡の藪知らず と の伝説などを扱います。
展示準備の様子もSNSで上げていきますね😆

38 103

大阪歴史博物館内のカフェにて、期間限定メニューがあったので、貞ちゃんイメージのを頼みました(^^)v鍔が5円チョコとか発想が素晴らしい!!

食べたら刀剣破壊になってしまいました・・・(¯―¯٥)

31 291

大分は中津
去年開館ほやほやの の合同企画
「コレクト×コネクト」

師弟 友人 親子などをペアで紹介

滅多に見られない
吉田嘉三郎×
諫山麗吉×藤米岳 などに大興奮

をコランに紹介した ですぜ旦那!

好企画🌿明日10日まで

1 7

【刀剣乱舞×薄桜鬼】再掲
大阪歴史博物館での明石と初対面、斎藤さん状態にならないようにしなければw

斎藤さん状態とは↓

311 2640

無理筋なハロウィン企画、面白そう
大阪歴史博物館常設展示9階・7階「なにわの仮装文化」
2020年10月21日(水)~11月23日(月・祝)
https://t.co/HDPhQ4PRJf
《蝶々踊り図巻》小澤華岳筆 天保10年(1839)本館蔵

32 42

斎藤道三さん所用の甲冑と伝わる「紅糸中白威胴丸」が、岐阜市歴史博物館さんの『NHK大河ドラマ特別展「麒麟がくる」』の前期10/11(日)まで展示中。所蔵先である南宮大社さんは垂井町にあり、竹中半兵衛さんがこちらへ甲冑を奉納したらしいのです。見に行くには気付くのが遅かった(>ω<;)

34 123

神奈川県立歴史博物館明治錦絵×大正新版画展にて土屋光逸作品を堪能です。繊細な光線画、世界に誇れる日本の木版技術ですね!
「銀座の雨」「品川沖」「夏の月宮島」「根津神社」

1 8

福建に出来た歴史博物館

中国は一発アイデアが可能。その理由はプロセスやコンセンサスを重視せず、感覚やごく限られた人だけで意思決定がされるから。日本の公共建築の様に可視化されない部分や同意に労力と時間を使わない。矛盾や障害を解決するのは中国式関係や政治力。

3 60

とりちゃん、長者の末の姫に逢いに行く
姫がとても魅力的に描かれているベルリン国立アジア美術館蔵の「#天稚彦草紙」が一押しです
擬人化された箒星や明けの明星、昴星たちは、#諸星大二郎 も作品に登場させていませんでしたっけ
安城市歴史博物館にある「七夕之本地絵巻」も、観に行ってみたいな

0 2

以前から がイラスト募集されてたので応募してみました!
難しかったですが、描き始めたら筆が乗ってきました😆✨
今月中なので、お時間ある方はぜひ〜!






https://t.co/St6SWHc0AF

6 53

【放浪するゴースト】
新宿歴史博物館にて10/10(土)~12/6(日)まで令和2年度特別展「生誕170年記念 小泉八雲」を開催します。本展覧会では、生きづらさを抱えながらも世界を放浪した八雲の旅路を紹介します。
https://t.co/ZZcY2KArIa
  

65 71

中津ART!ART!ART!フェスティバルのキービジュアルを担当しました。中津市歴史博物館・木村記念美術館合同企画展です。参加作家は穴井佑樹さん・北村直登さん・詩太(うーた)さんをはじめ中津市に所縁の作家の作品展です。夜の美術館は期待大!会期は9月26日から11月10日。ぜひ足をお運びください。

5 65

近つ飛鳥歴史博物館1994by安藤忠雄

9 44

新宿の歴博では十月から小泉八雲展だそうで。「新宿もののけ図書館利用案内」の元ネタ探しで歴博に大変お世話になり、2巻では新宿時代の八雲を扱わせていただいた身としてはこちらも行かねば。
>新宿歴史博物館令和2年度特別展「生誕170年記念 小泉八雲」(10月10日から)
https://t.co/MPx0fX7gfU

7 9