「生き物の飼育-ゲンゴロウ」
F 3号
岩絵具、水干絵具、麻紙、膠
2022

水生昆虫は変なのが多くてなんか好きです。
7月の自由帳ギャラリーでの展示で出品します。

8 53

何とかできた!水干絵具と多摩川で拾った石ころを削って作った岩絵具を使いました!!!これをブックレットに載せる

5 33

水干絵具と顔彩と岩絵具。
いろいろ使ってみたものの、
自己流では難しい。
やっぱりアドバイスが必要ですね。

5 115

はじめは水干アレンジでおったが、
新衣装でこうなったのじゃー😆

新衣装デザイン:九六胡椒 殿
イラスト:ささくらとわ まま

https://t.co/CVfmET24Vm

26 94

F50号 前期課題Ⅰ
雲肌麻紙/水干絵具/岩絵具/軽石/胡粉

分かりにくいですが1匹だけ逆走してる小魚がいます。

3 23

平良優季 「Garden」展示作品を紹介いたします。

「水面に浮かぶ星」
F0 14.0 × 18.0 cm
岩絵具、水干絵具、箔、寒冷紗、麻紙
2022年

※額装なし
▼HPでも展示作品をご覧いただけます。
https://t.co/bsDUYmIEQq

0 7

skebでリクエストいただきました!
レオタード系の和風ファンタジーな衣装のデザインというご依頼だったので水干っぽく仕上げてみました🌷
ご利用ありがとうございます✨ 

1 16

今回、過去作は最近のではなくもうちょっと前のものを持ってきました!

たくさんあるのですが、1枚目は私の描いてきた中で一番古い日本画(いちを…)です笑

胡粉と水干を使ってるはずなのですが、手探り時代だったので、今ではどうやって描いたのかさっぱりです。
もう絶対描けない…(´・ ・`)私よ… https://t.co/HR8CLArFZX

15 65

おじさんイラスト第三弾。「鎌倉殿の13人」第一話で時政に政子が京帰りらしくシュッとした格好で皆の前に出るように促され、直垂から水干に着替えるくだりがありましたが、その頃は水干=都人の最新ファッションスタイルという事だったのかな?#イラスト 

0 4

巫女と狩衣と水干的な?
いややっぱ二の腕部位気になっちゃうな

0 4

意匠と造形 箔課題 「繁」M60(1303×803mm)
雲肌麻紙、水干絵具、岩絵具、コンテ、色鉛筆、銀箔
2022.6

8 66

「青梅雨」 F20

6月の美人をテーマに描いた作品!
学内のグループ展で展示していました。

使用画材・水干絵の具、岩絵の具、胡粉、墨

0 3

次回は,富士の巻狩り。
不穏な空気が満ち満ちている…はずなのに,予告に183cmのニコニコ可愛い水干姿が多めに投入されているせいで,巻狩りは征夷大将軍の威光を示し,万寿くんのお披露目をして平和に終了するんじゃない??などと思ってしまう。(そんなわけない💦)

6 132

個展の初日、始まりましたー☺️
本日終日在廊しております!

よろしくお願い致します!


「根を張る。」(作品一部分)
2150×1700mm
麻紙 岩絵具 水干絵具 箔
2020 https://t.co/fw3Ms43gVT

7 23

雅さまのファンアート完成✨

アニメ平家物語、逃げ上手の若君、鎌倉殿の13人の影響で平安〜南北朝時代の歴史にハマったので、雅さまに平安時代の衣装の1つ"水干"を着せてみました👘

白拍子は雅の引き立て役だからチクショウ😂

0 4

私は
暗い……🤣🤣🤣

いやぁ
めちゃあっかるいんですがね…

てゆうか
紫に見えますが、実際はも少し
ピンクなんです

使い途中の水干で……😅

3 46

新しい絵の具を使って昔のニノさんを描いてみたけど、なかなかうまくできないと気がします💦

3 96