先ほど玄関で拾った羽根…クイっと曲がっていて、どんな鳥さんのどの部分の羽なんでしょう?
小さな絵で無くしそうなので、#ターレンスアートクリエーションスケッチブック に描きました♪

2 21

どうしてこう「飾る絵」とかけ離れた光景に惹かれてしまうのだろうか…。
明日は飾る絵を描くモチベーションを上げます!(笑)
 

3 36

月々のお仕事、8月号の水彩画のご紹介です。
https://t.co/VQtUHhfe2L
この度も を始め、たくさんの画材さん達に助けてもらいながら描きました。
 

8 47

七変化…夏の花で、ランタナともいいますが、このケバケバしい色の花に「七変化」と名付けたセンスが好きです(笑)

1 16

今朝書いた深大寺周辺の森の風は、こんなところから生まれてます♪こちらはポストカードになっておりますので、よろしかったらminneに飛んでみてくださいませ。
https://t.co/YHLVxrETtw

10 64

お兄さん手帳の7月のお兄さんはこんな感じで…。
あえて紙の本を持たせました。
じいちゃんの部屋で見つけてきた文庫本が、案外面白くて
読んでる…そんな妄想です♪

2 13

夏はどこへ行ってしまったの?と思える気温の中で、海の日にちなんだ絵を描くモチベーションが上がらず、13年も前の過去絵でお茶を濁します…(汗)
しかも海の日ギリギリの投稿!

4 33

絵の具を売ったり買ったりして整理して、そしてチャートを作ってなかったものが結構あったので、一覧に…。お仕事ではスキャンデータを使うことが多いので色の変化もチェック。

7 28

味の素化粧品JINO https://t.co/rfiJ5Ybdjz … … … の2019年カレンダ−で、7月の絵です。ピクニックがテーマ…
背景の自然もバケットもお花も大好きなジャンル♪

3 46

季節外れですが雲海に浮かぶ紅葉…。練習で描いたものです。
こんな紅葉が今年は観られるかな?秋に気持ちを馳せて描きました♪

2 20

練習で描いた一枚。
反省点は、塩を撒くときは丁寧に…^^;
お陰で本描きでは反省点を活かせました♪
 

3 32

日も暮れてお客様少なくなったので、私もお試し用ナムラの馬毛水彩筆と顔彩でイタズラ描き😆💕

でも紙がマルマンのペラペラのヤツだから水使うとベコベコ(*´∀`*)

誰も見てない1人デモ🤣🤣
馬毛水彩筆やっぱいいなぁ✨

2 46

主線無しでお兄さんを描いてみてるお兄さん手帳、少しアップみめにしてみました。
雨が降り出して、誰をお迎えに行くのかしらね?♪

2 20

お兄さんカレンダーの6月のお兄さんです。
大正時代でも、恋は一足飛びに進展はしなかったのです(笑)。
 

1 14