E3-3甲終わり~!
フレッチャーがキッチリ決めてくれました!
札増やしたくなかったのでほぼE3-1の流用で水上。一回行ってみたらキツかったので破砕しました。
破砕中の輸送ボスでアイオワゲトヤッター😆
ただ、E3-2の輸送で無駄に大発艦切っちゃったのむっちゃ後悔してます…後段大丈夫かな…😱

0 3

【大潮とケッコン】

改装後はひたすら演習部隊として活躍しケッコンに至った。
高火力の大発艦としての活躍を今後も期待してます。

ガラスの絆では霰と共にちょこちょこ顔を覗かせます。

0 2

現状開発艦にのみある艦種ですね~イベント限定URだからまたキューブ貯めておかないと!

0 2



「相手が無人機なら、遠慮なくかましていきましょう。
――主砲、連中のど真ん中に!」

「了解。
斉射が落ち着いたら、僕も発艦するよ」 https://t.co/3S3LtROcEZ

14 21


オペレーター「目標上空への転移完了、全艦異常なし、各機発艦準備完了、出撃どうぞ」

巴「さて、始めようか諸君。全砲門斉射。
あ、敵機の回収なんて考えず粉砕の方向で。手に入らなかった物を火事場泥棒なんて連中と同じだからね〜」 https://t.co/07hfFLN5It

12 19

ヤマト2205におけるコスモパイソンのCCV機動というか機軸非同調飛行見てたら、やはり前から考えてた作劇上の見た目の悪さでカットされてるだけで実際には地球艦艇の艦載機発艦は慣性航行しながら艫を進行方向に立てて逆進しながら滑走で迅速発艦させてるんじゃないか説、十分あると思うのだが

3 7

「あー…此方に来そうですね、戦闘は契約外なのですが」

「早く辿り着けました、それで充分ですわ。
それでは発艦いたしますわね!」

1 0

鉄血組の開発艦終わりー!
年末のイベントのお陰でサクサク進めたわ😋

0 0

カタパルト発艦の利点はシンプルに「ミサイルや爆弾といった弾薬類を、滑走方式やスキージャンプ方式を用いた離陸方法よりも多く持っていくことが出来、風を考慮しない空母の運用が可能になる」という点でしょうね。
CVNであれば余剰になった水蒸気を利用できるという点とか...

9 18

【爆撃系女子から身を守る方法】

「全機爆装、準備出来次第発艦!目標、母港執務室の提督、やっちゃって!」

この気迫こもったボイス,大好き
でも爆撃はイヤ

あ,瑞鶴さん練度限界おめでとう
コレどうぞ💍

…近い?

なるほど💡
間合いを詰めれば自分が巻き添えになるから
爆撃されないのか👍

0 35

鉄血の開発艦頼もしすぎるんだよなぁ👀

0 17

白龍強化かんりょ~🎶
これで4期開発艦全員強化レベル30達成です(o´▽`o)✨

0 47

「レウルーラ艦隊発艦!目標北方連合及びアズールレーン本部!」
「アルパアジール牽引!」
「牽引ワイヤー発射!」

1 2

ジムトレーニング終了!

とりあえず、アズレンはノルマ達成
開発艦も完了してイベがないので今は特にやらないといけないことがないのが…(-ω-;)
アイリス砲掘りをするか、何とか14章突破を狙うか…( ˙꒳​˙ )

0 8

満潮改二 三隻目
一応C型砲牧場も兼ねてるけど大発艦としても優秀だから確保、更にレベリング予定

0 12

各空母で発艦演出が違うのはいいことだ(o´∀`)o

2 8

結局最後まで放置してしまっていた出雲ちゃんも完済!
これにて開発艦の返済も全員終了でひとあんしん〜

0 0

遅ればせながら今さっきムービー見たんだけどクリスマス翔鶴の発艦後のポーズが公式イラストそのまんまなのはさすがとしか言いようがない。

0 2

🎺おはようございます!
水曜日の朝です🌅

今日、12月8日は
80年前の
昭和16年(1941年)12月8日
日本の機動部隊
空母赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴
より発艦した約350機の航空機と
潜水艦より発進した5隻の甲標的による
真珠湾攻撃が行われた日です
日米両軍の兵士の御霊に鎮魂の祈りを
🌸🇯🇵🇺🇸🌺

209 688

1941年12月8日
01:30、第一次攻撃隊・上空警戒機が発艦を開始。(艦戦43機、艦爆51機、艦攻89機、計183機)

機動部隊は直ちに針路180度、速力20ktに復帰し更に南下を開始。

24 66