//=time() ?>
甲冑の山文甲ラクに描けた。(ツールはクリスタ)
①コピペ増殖で外周(青)、稜線(赤)を別々のベクターレイヤーに描く。
②形状に合わせてメッシュ変形。
③稜線レイヤーのみでっぱり方向にズラす。
④稜線のベクター線をオブジェクト操作で辻褄合わせ。
途中北ジョ北の稜線上で突貫ヤンキー2パフルで連続で来た時は死を覚悟したけど
8タテできた時は個人的ぱぶじー史上1番神ってた😳✨
「災難ってモンはたたみかけるのが世の常だ」
信頼すべき物はやっぱTommyやった🔫
山擬人化:焼石岳
岩手の名峰、奥州にそびえる奥羽山脈の一座
美しい森と沼、広大な稜線は雪解けが遅く、6月は残雪と花盛と見どころがたくさん、美しい森の登山道とは裏腹に
一番人気の登山口は悪路of悪路、覚悟が必要!
見上げると広大な奥羽山脈
絵画作品制作過程紹介
紙に色鉛筆で制作しました。
濃い赤で稜線と反射光を描き、薄い赤で濃淡をなだらかにします。
緑でも同様の事をして、グレーに近づけて完成です!
#絵画 #球 #静物 #アート #art #イラスト好きさんと繋がりたい #アナログ絵描きさんと繋がりたい #色鉛筆
走れ走れ白馬の群れ高く高く嘶け澄みし瞳麗しくて交わす言葉何も要らない風の唄に耳澄ませば揺れる泳ぐ黒髪砂に残る線のレイヤー寄せて還す波を想わせ忘る事無し彼の地の匂い揺蕩う我身頭に溢るる慕情よ撓む撓む梢の秋 愛し愛し花びら険し峰は雲を突き抜け月に浮かぶ白き稜線(nostalgia/原田知世)
山擬人化:浅草岳
田子倉湖からも見える一際目立つ山、福島、新潟の県境に佇むその山は雪崩により切り立った稜線、そして山頂部の湿原と高山植物、絶滅危惧種のヒメサユリが分布する数少ない山
ヒメサユリを見たいと遠方からも多くの人が訪れる人気只見山だ!
これな
稜線使って相手から見えない位置を確保し、なんか見えた⁈と思ったらエンジン切ってバイクそっと倒して近づく…
これよ!
今だったら一々なんか説明したりカッコよさげな無駄なセリフを吐くんだろうな…悲しみ
Color study
彩度の高い重い黒と
彩度の低い軽い黒のコントラスト意識
黒を描くときは白を描く意識する
稜線にアクセント色を入れる
☘️モデル元☘️
kinako “キキと一緒”(@kinano_ko_mochi)さん
dp-Basic Tools Set ( https://t.co/UDow001yfh ) の「枝・稜線 描 Blur」
適宜混色切ってポンポンすることで、自力手動の葉っぱ表現が…
よそにみし 雲だにもなし かつらぎや あらし吹く夜の やまのはの月
前参議忠定
自己流訳
日常の一風景でぜんっぜん気にとめて無かったけれど、いま不快で苦しんでいるこの時は葛城山の稜線に沿う月へ祈りたい。どうか私の心を楽にしてちょうだい。
@noboru1150 村上先生が頑張ってるからエールを込めて
影の稜線は立体感を出す上で重要な働きをするので、大胆な入れ方をしたほうがいい
(ぼかすところ、くっきり入れるところも考えながら)
あと1影2影に関しては基本的な技術なので覚えておいて損はない
村上先生ならすぐにマスターできると思うから頑張って~
レブナント上面:稜線の根元側が少し広がる方向へアールがかかっているので作り直した(手前)
下面:全体の流れが読めていない構成だったので作り直した。
#wf2020f
新月ゆきさん(@Shingetsu_yuki)から #絵描き繋がれ バトンを頂きました。
水彩だけでなく油彩でも山の絵を制作しています。
1 「雪の日」 F20 Oil painting.
2 「森へ、北へ」F60 Oil painting.
3 「稜線へ」 Watercolor.