//=time() ?>
【期間限定 特別仕様】空冷直4エンジン搭載&17インチホイールでスポーティな「CB1100 RS」にマット黒が登場!
https://t.co/NZ2tTSjKYg
マットシルバーのCB400 SUPER FOURと同時に、こちらもマット仕様のブラックメタリックのCB1100 RSが登場した。
価格は標準カラーの1万1000円増しだ!
犬札さんのツイートで、今年2019年(令和元年)が、大好きなブローニング30口径M1919空冷式機関銃の100周年であることに気付かされた。お気に入りの写真を貼っておく。
今日の製品情報!
1/35 60式自走106mm無反動砲 B型
https://t.co/st97K6wHYH
対戦車用車両として開発され日本伝統(?)の空冷ディーゼル発動機を搭載
無反動砲2門を平行装備、隠れて射撃するため砲のみ垂直に上昇できるなど(キットも収納時、上昇時が再現可能)、小型で凝った造りの日本らしい?車両です
マイルズ・マスターは優美な雰囲気とずんぐりむっくりな可愛さと液冷機のスマートさが絶妙に混ざった感じがすき。後期の空冷エンジンモデルはなんかすごく普通な感じだけど
道の駅たばやま農林産物直売所(年中無休・10:00 - 17:00)にて、食べやすい薄切りの鹿肉を真空冷凍パックでお取り扱いしております。どうぞご利用ください。 https://t.co/Y6gNtn8USr
【11月予約】
1/12 カワサキ KH250-B3/B5 (ハセガワ)
予約開始です!→ https://t.co/2RlikJvAPn
#全日本模型ホビーショー #59模型ホビーショー #プラモデル #漢カワサキ #男カワサキ #空冷2スト3気筒 #ケッチン #ケッチ #Kawasaki #Plasticmodel #Scalemodel #Plastickits
シリンダー周りにオイルジャケットを配した、空冷フィンなしの油冷エンジン。ボア・ストロークは76×54.9mmとGSX-R1000や1000RRやMC41とほぼ同一。もう少しロングストロークに振っても良かったような気も。低回転の燃焼安定では不利そう。コスパ&超コンパクトを突き詰めた変態エンジンです。
#神戸かわさき造船これくしょん6 の新作②は『Z1(レーベレヒト・マース)』クリアポスター!
神戸艦→川崎重工→Kawasaki→空冷Z→900 Super4→Z1…バイク乗り限定連想ゲームかな?w
σ(´Д`●)
イラストは『Ami(@Strawberry1l)』さん。
https://t.co/Gffz4mMIwj
#Z1 #レーベ
【歴代ホンダバイク 1970年代】
☆DAX HONDA ST50-Ⅵ '76☆
1976年4月、可動式フロント・フェンダーを装備するなど、新しいバリエーションとしてダックスホンダⅥ型「ST50-Ⅵ」追加販売!!
空冷4ストローク単気筒OHC、排気量49cc
最高出力4.1ps/8,500rpm、最大トルク0.34kgf・m/7,000rpm
3番 九六式三号艦戦:原型機の寿型空冷星型をモーターカノン付イスパノスイザ水冷12気筒に換装したもの。写真が残っていないため謎の機体だが図面で見る限りバリエーションの中では最も美しい形状。肝心のモーターカノンを国産化できず試作のみ。たぶんこの絵のような逆ガルではなかったはず^^