//=time() ?>
No.0004
『操り士を殺せ!』
どんな生き物でも操る能力で一つの国が動いているお話、を想像した絵。操り士がごく稀に国外へ移動するその瞬間を狙って他国の暗殺部隊が物陰から(画面右柱)命を狙っています。
線はアナログ、着色はデジタルです。
#渡辺孝夫デジタル画集
@shingekino_kuma 今はスマホアプリ中心に、着色はデジタルですが、ちょっと前までは全部アナログでした。
ちょっと古い絵で恥ずかしいんですが、こんな感じ。
支部の表紙につかった的場さん出てきた
線画はアナログです、着色はデジタル画よりもアナログ画の方がいいとハニーたちに言われております…でもデジタルで着色←
ファン方には失礼ですが今まで全く知りませんでした。ニーアオートマタの2Bと言うのを描いてみました。鉛筆、線画、色はデジタルです。
#ニーアオートマタ1周年 #ニーアオートマタ
5RT 一番のお気に入りは2年以上前に描いた絵 このころは主線まで鉛筆で描いて着色はデジタルだった
いろいろと詰め込めてとても満足出来た絵 ばらかやおいしいです(鳴き声
アイコンはこれです
線は筆ペン、色はデジタル
温泉入りたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト #動物イラスト
#パンダ #ペンギン
#絵描きさんと繋がりたい
ポケモンのアイリスちゃ描いた😇風刃、トレーナーではアイリス激推しでござる🙌
アナログ線画で力尽きたので着色はデジタルです。やっぱりアナログ線画の方が自分らしさを出せる気がするなあ。時間かかるけど…