//=time() ?>
あなたのサークル「きいろいねこ」は、コミックマーケット100で「日曜日西地区 "ね " 27b」に配置されました!
スペースいただけてました!連作短編集+単品で何作か、という構成でいきたいです、よろしくお願いします!
https://t.co/wnYxe4ocAl #C100WebCatalog
[1/2]
「赤いは酒の咎」
5/29(日) 閃華の刻36⚔️新刊
B5 52P
あとろさん(@atro1230 )との宗へし合同誌
アミノ③担当パートのサンプルになります!
お酒にまつわる連作短編集です
おすすめマンガ「珈琲時間」(豊田徹也)
それぞれの短編に必ずコーヒーが登場する連作短編集。コメディ、ハードボイルド、人間ドラマとストーリーは多彩だが、統一感が美しい。 https://t.co/aHtY6e2QlO
#カクヨム #SF #戦闘機 #百合
過去作『蒼きエリュシオン』をリメイクした『蒼きエリュシオン〈改〉』の投稿を始めました!
今回は不定期更新の連作短編という形で、『おそろしの森』と行きつ戻りつで書いていこうと思います♪
https://t.co/IzqlaTOJWQ
【トライアングル】
テゥアータのセルフ現代パロ。
マサキ→正木公志
サクラ→佐倉未来
セオ→瀬尾理人
ハジメ(ハヤト)→瀬尾隼人
として、多少の人間関係を変えつつ、本編と同じシチュやセリフを交えて書いています。連作短編。
おすすめマンガ「珈琲時間」(豊田徹也)
それぞれの短編に必ずコーヒーが登場する連作短編集。コメディ、ハードボイルド、人間ドラマとストーリーは多彩だが、統一感が美しい。 https://t.co/aHtY6e2QlO
おすすめマンガ「珈琲時間」(豊田徹也)
それぞれの短編に必ずコーヒーが登場する連作短編集。コメディ、ハードボイルド、人間ドラマとストーリーは多彩だが、統一感が美しい。 https://t.co/aHtY6e2QlO
#主従の日
#主従の日なので我が家の主従コンビを紹介する
洗い物で手の荒れがちなメイドにハンドクリームを塗る! と称して手を握ろうとするご主人様
よく分かってないけどドキドキするメイド
連作短編小説 #メイダメ シリーズのオリキャラです!
おすすめマンガ「珈琲時間」(豊田徹也)
それぞれの短編に必ずコーヒーが登場する連作短編集。コメディ、ハードボイルド、人間ドラマとストーリーは多彩だが、統一感が美しい。 https://t.co/aHtY6e2QlO
病弱探偵 読了
年中なんらかの病気に罹っているマイと、病気に全く罹らないゲンキの幼馴染コンビが謎を解いていく!
六つの連作短編となっており、どの話も同じような流れで非常にサラッと読め、2人の絡みに少しニヤニヤできるところもあり楽しめました!
でも、探偵役であるマイはいつも何かしらの
「今日も、元気で、頑張るぞっ、おー」は、山本弘の連作短編小説集『アイの物語』に収録の『詩音が来た日』に似たセリフが登場。そちらは介護用アンドロイドを描く作品で、 AIの特技が歌であったり、AIの有用性や危険性の議論など、多くの共通点があったりもします。
#みんなでアイうた
おすすめマンガ「珈琲時間」(豊田徹也)
それぞれの短編に必ずコーヒーが登場する連作短編集。コメディ、ハードボイルド、人間ドラマとストーリーは多彩だが、統一感が美しい。 https://t.co/aHtY6e2QlO
「若者の黒魔法離れ」8巻の見本誌来たので早速読んだのですが、(原作者が言うので宣伝にしか聞こえないと思うけど)本当にレベル高いですね。原作だと連作短編形式なのでそんなに強調してなかった先輩の成長が一本の軸になってる。出水高軌先生、本当にすごいわ……。
『暗殺者は黄昏に笑う』
読みました。
これは本当に何一つ救いがない物語。主人公にしても依頼者にしても誰も彼もが救われない。後味は悪いがそれが良い。
基本的に連作短編形式。どの依頼にも辛く薄汚い裏があり、それを主人公が暴いていく流れは毎回面白かった。少し説明口調が多いが、これぐらい
おすすめマンガ「珈琲時間」(豊田徹也)
それぞれの短編に必ずコーヒーが登場する連作短編集。コメディ、ハードボイルド、人間ドラマとストーリーは多彩だが、統一感が美しい。 https://t.co/aHtY6e2QlO
<30%ポイント還元・実質485円セール>
「青い春を数えて」武田綾乃 (著)
“青春”の表も裏もすべて抱えて、少女は大人になっていく。少女と大人の狭間で揺れ動く5人の高校生。瑞々しくも切実な感情を切り取った連作短編集。
@ayanotakeda
詳細は↓
https://t.co/FhU5DfYNQC
『それをAIと呼ぶのは無理がある』支倉凍砂
読了。
『狼と香辛料』の著者によるSF連作短編集。
少年少女の恋愛が中心な青春もの。AIが身近になった生活の描き方が上手かったので◎。
https://t.co/dgd6OsWTxL @amazonJPより