//=time() ?>
2008年ごろ、ネットランナーに『コミックバウンド』についてコラムを書いたときの挿し絵です
『コミックバウンド』に連載している漫画の絵を描いても人類の8~9割には理解されない気がしたので、エニックスの青年誌つながりで、当時の『ヤングガンガン』のキャラにしました
ティティポポとは
マフィアのボスとテディベアが織り成すハートフルでバイオレンスなコミックス。
弱虫なボス(ポポ)を支えるべく、キュートなティティが暗躍する。
アニメは子供向けだが原作は青年誌。
深夜にポロッと小話🍵
少し前に某青年誌の黄金を探しに行く漫画にハマる前までは絵柄がわりと可愛かった(当社比)
それらは筋肉と等価交換されました
いやはや筋肉は素晴らしい👏👏👏
←2年前ぐらいの絵 現在の絵→
そして2冊の評伝を経て新書版でやりたいのが「モーニングvsスピリッツ」90年代青年誌闘争。ニッチなニーズあると思うんですけどね。ダメかなァ。どう?ナイス?
🔔本日より配信開始!!
【#俺はロリコンじゃない! 3巻(#雨蘭 )】
自分が担任をするクラスに「将来のお嫁さん」がいることを知った教師・理は…?
今、一番青年誌で攻めた禁断ラブコメ!!
#白泉社
📕お試し読みはこちら→https://t.co/TqEVjk4GOt
# 自分の絵柄の特徴をあげてもらってそれを全部封印した絵を描く
・強弱のある線画
・彩度が低く暗め
・絵柄が青年誌寄り
・ポイントネオンカラー
・暗い髪
・厚塗り
を封印しました。アニメ塗り苦手です
https://t.co/M9y3NZ40Tm
花たんさんの楽曲提供セルフカバーなんですが、失恋系曲のオススメ←
歌う人とアレンジで全然色が違うのがとても良い楽曲
花たんさんの超華やかカラフル月9ED感とは逆に灰色で渦巻いてるのが好き
サビ入りの感じがとても好き
同じ歌詞なのに少女漫画と青年誌の違いがある
推し3
コマンダー0の鋼零太
作品として出てきた時代が悪かった不運な作品
あとせめて15年遅れて出てきたら青年誌とかで大人気作品になっていたかもしれない
今読み返して熱さが伝わってくる名作
【既刊】「聖なる魔女と悪魔の騎士」全4巻
女好き最強魔剣士💕破戒修道女
電子書籍
#夢中文庫
#夢中文庫ペアーレ
#石田惠美 先生
#男子も読んでね
#アダルト要素ありのダークファンタジー
#TLだけど気持ちは青年誌
@syutoyoshikaze 自分的にはこの方は青年誌でやってた『クラダルマ』のイメージが強いです。えちいシーン目当てで読み始めて途中からそのあたりそっちのけで話の面白さの方に夢中になりました。
https://t.co/XVwZKwFsSg
高等部の先輩方の水着を描く時、青年誌のグラビアアイドルさんを思い出そうとしたのですが意外と水着のデザインって覚えてない!
ので画像検索してみたんですが、思ってた以上にシンプル!
記憶の中ではもっとキラキラしてたような気がするんだけどなあ?
#私だけの名作マンガ
おそらく私のフォロワーさんはアラサーアラフォー女性が多いので、そこからあがりにくそうな青年誌から。
「午後3時の魔法」 垣野内成美
この方の作品では吸血鬼美夕の方が有名だと思うのだけど、個人的にこちらの方が好き。
心が疲れ切った時に沁みるやつ。