画質 高画質

12日だった!コミックビーム発売日!創刊29周年通巻350号🥳ヴォイドナンバーナインは17話ですよろしくです今気づいたけどこの校了ナンバリング違うわ、No.17です

6 55

30号は全体の描写を詰めたところ。
進み具合は70%くらい。
しっかり画面を乾かしたらラストスパートの描写をします。

1 22

週刊スピリッツ50号にて「MUSE」第8話掲載されています!

2人で振り付けの練習…そして大和コーチに大変身…!?

▼ビッコミはこちらから
https://t.co/Ste1Kv61NE

22 204

追加でこの絵のキャンバスプリント作りました。上手く印刷出来ていればデザフェスで販売します。大きさはF0号の予定です。 

10 58

000号室はただいまま満室です。
夕方ぐらいには空くかも!

……という巨大娘ジョーク(?)をかますアパート巨大化妹です。

https://t.co/BXG7IzXGDu

23 117

「知識の森」

油彩 F10号

フクロウの目は何処かにつながっている

1 7

4号と0号が推しです

2 5

AX161:「バルーン」第4話掲載!
利凡学院に潜入した10号と21号。風々会議残党との戦いの中でしだいに明らかになるバルーンの正体は!? うっひゃ~、これは読まねばならぬ!(この浮世離れした設定。みんなだんだん慣れてきたかな?)
https://t.co/TBmVPTuRfC

6 13

[展示のお知らせ]
韓国で「Angel in Artオープン記念特別展」に参加します。
10号の空を描いた油彩2点を展示予定です。
海外なので在廊はありません。
近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
会期:10月31日~11月5日(月曜休廊)
時間:11:00~19:00
会場:GALLERY GRAPPE(韓国 ソウル)

5 44

No Idea

F10号キャンバスにアクリル絵具

132 1239

豊橋駅にて東京駅を44分先行して発車したこだま210号をひかり9号が追い抜かす。東京・名古屋間約360kmのうちおよそ42%、約150kmが静岡県。これだけの距離をかけてようやく「ひかり」は「こだま」を追い抜かすことができるのだ。

61 293

京都府道50号鵜飼隧道

53 664

毎週土曜日発行『中日こどもウィークリー』(現在690号)に連載中の「さくらけの日常」
これは2012年1月14日〜2012年2月4日(24号〜27号)に掲載の4話分。
かぷかぷっ!

中日こどもウィークリー:https://t.co/MVI6sO7HMx

1 19

告知するの忘れてた…!!アンフラさんの40号に最新話載ってます!よろしくお願いいたします🙇

2 59

毎週土曜日発行『中日こどもウィークリー』(現在689号)に連載中の「さくらけの日常」
これは2011年12月17日〜2012年1月7日(20号〜21号)に掲載の4話分。
ケータイのプロフとか懐かしいですね。

中日こどもウィークリー:https://t.co/MVI6sO7HMx

1 8

『解毒する樹海』
F20号
第43回 日現展 (2024.10.17~10.22)
堺市立東文化会館文化ホール 開催

入選と会友推挙いただきました✨
ありがとうございます✨

7 34

迫力がすごい(S50号/116cm角)

岐阜県にあるラーメン屋さん『天外』様に納品させて頂く作品です(額装待ち)

ありがとうございました!

1 28

大学生の頃の油彩。
サイズは覚えていないが20号以上だったと思う。
透明色を綺麗に塗る実験をしていた頃で不自然に青が入る空間。

10 233