おはようございます。

「呪われた血」

一国を滅ぼせるほど屈強な獣・リオンネイル。それを乗りこなす魔神・イザギフ。
特別な力のある血筋であるがゆえに、幼少期から絶えず何者かに命を狙われていた。
家族を失い、孤独に成長した彼は、リオンネイルと出会い、心を通わせ共に旅を始めた。

1 9

【零 ~濡鴉ノ巫女~】
ホラーカメラアクション、零シリーズの現状最新作。

ちゃんとしたホラーであるがアクション部がしっかり作り込まれており、最終的に幽霊相手にシャッターハッピーすることになる

あと群像劇的側面があるのだが、各ヒロインの話がことごとくエモい、あとラスボスと主人公のゆr

0 0

煉獄さん300億の男
煉獄「よもやよもやだ、売り上げも大切であるが、あまり比べる必要などない‥映画のひとつひとつの世界に心を燃やしてほしいぞ」
はっはっはっは

20 326

旅客機出身の古参爆撃機He111です。

☆1中型爆撃機であるが故の低燃費と回避寄りのスキル設定から頼りにしている代理人も多いのではないでしょうか。

WTではガラス張りの機首はとても視界が良く、運動性も比較的高いそうです。

4 9

殺生丸

半妖の夜叉姫を視聴しているので
犬夜叉の原作を読みたくなったので
少し読み返して気が付く

専らクールな美丈夫であるが
初登場時は女性ぽく描かれていて
以外に微笑する事も多かった

完全に忘れていた


0 4

ネクストライフ(既巻5巻)

ヒロインがかわいい。

主人公は別の男であるが転生チート。パーティに魔物がおり従魔が伝説の存在というありそうであまりない設定

0 2

同じ出版社のエ口マンガ誌が、たった数年でここまで変わるもなのか…。なお、大塚英志が語るところによれば『漫画ブリッコ』の表紙が少女漫画風だったのは、発禁逃れという打算もあったらしく、『劇画ブッチャー』は目の付きやすい表紙であるがゆえに発禁を受けている。

4 6

ルガール・バーンシュタイン ヅァギ氏 アフロン氏&jin氏のルガールの強化改変。通常技がCVS風になったこと以外は見た目そのままにアッパー調整が加えられている。1~6Pはノーマルモード、7~10Pまではオメガゴッドと改変元と同じであるが、11Pと12Pは更なる強化が施されている

0 1

いろとりどりのセカイ(FAVORITE/11年13位)

貴重な司田さんゲー。であるが意外とシナリオゲーでもあった。
やたら会話でシナリオが埋め尽くされる昨今、やたら地の文が多い作品。
説明が長い、読んでて疲れる、と感じる人が多いと思う。その辺はライターの力量で上手くやって欲しかった惜しい部分。

23 27

「汎人類史の裏側」

リンボ作製の経緯は、サクラファイブと似ているかもしれない。
となると、宙の外となる「月の裏側」に該当する領域、汎人類史にとっての廃棄孔があるはず。
カルデア裏(https://t.co/NZ4z27harf)がそこへ通じていたりする?
特異点F(X)も可能性が高そうであるが...

0 9

今回はクリスマス大嫌い大嫌い大好きなザクリエヌさんです。我が家の聖母でありカニバ枠でもあるのでシンプルなデザインにしました。かなり久し振りに横顔描きましたがムンクが叫び過ぎて気絶するレベルの酷さであるが何がどう悪いか分からない素人ロソセ

0 2

このみえきち先生のポンポン付き帽子、使う銃がブランダーバス(初期の散弾銃。短銃型は別名ドラゴン)考えると、もしかしてこれは竜騎兵の軍帽の方なの??ポンポン、もしかしてヘルメットスパイクの名残なの?
(竜騎兵とは飛び道具を持った騎兵科であるが、その竜の名の由来になったのがこの銃である)

5 19


ゆりは他人の考えなどを上手く察知する、他人の表情や仕草などを観察してきた経験から来る能力だろう。彼女が相互理解できる友を欲してる事はこれまでの考察から推測できる。面倒なことは避けて内に篭りがちな性格であるが、他人への関心は弱くないのだろう。

4 18

不敬虔にも高僧神仏偉人聖人を女の子やお姉さんにしてしまうアカウントであるが今のところ中の人にバチは当たっていない

5 32

【MOON】と【DARKNESS】属性浦柑奈、それはもう完全にコズミック・シンフォニー(やみのすがた)なんだけれど、
それも有浦柑奈であるがゆえにいけてしまう。

0 1


ハガナ。メインヒロイン。多くの大学や金融機関が莫大な金をかけてでも欲しがる程の数学の才を持つ。人の感情を理解する事が苦手であるが、主人公に株取引の才能を見出されてからは、お互いの欠点を補い合える相棒となる。珍しい名前で家族の存在も不明だが、その真相は・・・

5 26

カツさんにいただいた『経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。』読了しました

確かにタイトル通りではあるんだけど、けしてタイトルからは想像出来ないような内容で紡がれるストーリー

元カレ達によって歪んだ価値観を持ってしまったヒロインが、経験ゼロであるが故に純粋な(→

7 62

【「先行者」がプラモに?】

 「ネットランナーが先行者のプラモ作っているらしいぞ」。最近になって、ネット上の掲示板などで囁かれていたウワサであるが、この先行者プラモは実在することが判明した

https://t.co/xJssUWitpn
.

0 0

黒井部田(くろいべた)は豪族である黒井氏と矢田部氏が争いの末和解して発祥した姓である。その末裔は代々土地神を祀る神社に使え華麗という名を襲名している。これが黒井部田華麗であるが、彼は齢千を超える神で代替りしていない。全ては現代社会に溶け込む工夫なのだ。

ウソぴょんʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃ https://t.co/jW3pT84MTS

0 0

「アメリカンアニマルズ」鑑賞。
"境界線"。ドラマとドキュメンタリー。その境界線が交差して観る人をゆらゆらさせる。
実話であるが真実と言うドキュメンタリー監督の野心あるデビュー作品。
映画として好きになった。
若い頃の衝動のようなものを映画に還元している。リアルと創作にも境界線がある。

0 29