//=time() ?>
@SUpdFdB3pALx5GY ほんとね(超小声)
そうそう!なんかアイリ要素あるよね🤔
ジャンヌにはかなり使えると思う!
そしたら2030の欠片、セミヌード言峰神父とか?
アメリカの画家・挿絵など描いていたマロン・ブレイン、ほぼドローイングしかないのかなと思ってたら、1938年に描いた女性のヌードとロボットの絵何故この組み合わせなのか解りませんがきちんと色が塗られてる!今、物凄い高値で売られてます。4枚目はちょっと好きな絵です。https://t.co/nSYNER5Sls
『ホワイトシベール』(1981年12月)掲載イラスト。私見ですがINUさんっぽい筆致(なんだけど、よく分かりません)。当時15部とか30部とかしか刷らなかったらしい。通称「白本」。70年代の少女漫画の影響が強く感じられるがヌードイラストもあったりして分水嶺って感じ。
「思春期。」
昭和のヌードによくポエムがついてたのは、編集者が文学くずれだったりしたからなんでしょうか。
この切れ端、まだ実家の蔵の仁王像の腹にあると思う。
合歓は「ごうかん」でもいいが、やはり「ネム」と読もう。
:
ノスタルティック・ジャスティス
https://t.co/lBsXFHA0ER
@KuronagaNirouta ヌードラインから形成してますよ。
肢体もパーツごとに分けていて、ある程度ポージングの変更も出来る様にしています。
図形でってのが自由度を上げていると思っています。
笹野葉ななつ氏のファンアートや南野先生のファンアートも作りましたし、自分の小説のキャラもあります。
楽しいですねぇ。
鬼太郎2期 30話「死神」観ました
実の弟と騙されたねずみ男が死神にいいように使われて鬼太郎を〜〜、って展開
魔女、ニセ母、鬼太郎ファミリーたちと存分に楽しめました
最後は鬼太郎のヌードもあるよ😉
【PFAOS】花鳥のソラユ【華潮宴】 #pixiv https://t.co/wlEPodV4J9
完成!例のごとく消えまくってますが金のきらめきできらきら。お花見なので星子さん流の桜も。もっと練習したい!
使用インクは志、そらゆの色、インク工房123、ヌード、晴れの国、生田川サクラなど。
#インク沼 #万年筆イラスト部
リーダー命令だからヌードでも
ええやろ(適当
中学の頃修学旅行でいったメイド喫茶を思いだしたので急遽メイド服になりました。確かこんなデザインだったはず…
服の参考書を買わなきゃあかんな https://t.co/CCNHCpDtH0