//=time() ?>
【リプきたキャラの自分なりの描き方ポイントを語る】
①🎩お兄さん
面白そうなタグを発見したのでリプじゃなくて自分でやる奴😂最近髪の毛のベースカラー濃い目に変えました。
ばちくそ自分絵で描いてる人間なので面白いのでは…
🔥くんと👒くんも描きたい
【華飾の祝衣】
フレさんのおかげでGETいたしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
緑アバをとてもお手頃で譲っていただいて、残りを集めたぜ(´∀`)b
和装はベースカラーを黒or白or濃い目の色にしがちになってしまうw
袖の柄が煌びやかだぁ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
シンプルな法則でVシスプリジャージデザイン。
各姉妹制服ベースカラーをメインカラーに引き継ぎ、袖のラインはスカートカラー、ロゴがリボンカラー
#VTuber可憐
今回はパーツ多いので、1分動画です~⭐
個人的お気に入りは3人とも肌のベースカラーは同じなのに、影やチークやリップのカラーを変えることで「色白」や「健康的」を作れるという、メイク術です。
あと、目をめっちゃキラキラさせた⊂(◉‿◉)つ
なんちゃってグリザイユ画法思いついちゃった!水彩ペンでなんとなーく影意識しながら黒塗りして、明るい部分は薄い灰色と白で調節して、乗算30%で上に置いて、下レイヤーはベースカラーでベタ塗り!かなり時短になりそうだしテキトーでもそれっぽく見える気がする
『提督も一緒に泳ぎませんか?(´∀`*)』
#能代
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20200602
ベースカラー置いてタイムアップになってしまったので後日仕上げます!
ベースカラーでち塗ったでち
色塗りだけは手抜きできないでち
頑張るでち(´⊙ω⊙`)
#アズレン
#アズールレーン
#綾波ちゃんぺろぺろぺろぺろぺろうっへへwww
【描き方ポイント〜色づかい〜】
淡い色を使うときは、4種類程度の色にしましょう。全体的に使う色の種類を少なめにした方が雰囲気がまとまりやすいです。4種類の場合、ベースカラー、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーと呼びます。下図では、順に白、青・緑、紫、黄です。《パルミーより》