1:取り込み→薄くしてなぞる
2:下のレイヤーに移動しバケツ&細かいところは細ペンでベースカラー
3:レイヤー増やして線画の下ベースの上に移動、ペンの濃淡色なしにならないぎりぎりまで淡くしてベースより濃い色で少しずつ塗り重ね調整していく

もっとうまい人なら乗算とか使うけど現状シンプル

0 2

【リプきたキャラの自分なりの描き方ポイントを語る】
①🎩お兄さん
面白そうなタグを発見したのでリプじゃなくて自分でやる奴😂最近髪の毛のベースカラー濃い目に変えました。
ばちくそ自分絵で描いてる人間なので面白いのでは…
🔥くんと👒くんも描きたい

59 306

【華飾の祝衣】
フレさんのおかげでGETいたしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
緑アバをとてもお手頃で譲っていただいて、残りを集めたぜ(´∀`)b

和装はベースカラーを黒or白or濃い目の色にしがちになってしまうw

袖の柄が煌びやかだぁ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

0 14

シンプルな法則でVシスプリジャージデザイン。
各姉妹制服ベースカラーをメインカラーに引き継ぎ、袖のラインはスカートカラー、ロゴがリボンカラー

18 28

グリザイユ画法の練習その2。

少しコツをつかめた気がする。ポーズはドローイングの②で。

←グレーカラーで影まで塗ってから、彩色→

影をちゃんと塗ればベースカラーだけでイケる。私の絵ではこっちのほうが透明感出るか。

0 4

ベースカラーぬりぬり

0 2

今回はパーツ多いので、1分動画です~⭐

個人的お気に入りは3人とも肌のベースカラーは同じなのに、影やチークやリップのカラーを変えることで「色白」や「健康的」を作れるという、メイク術です。

あと、目をめっちゃキラキラさせた⊂(◉‿◉)つ

6 35

なんちゃってグリザイユ画法思いついちゃった!水彩ペンでなんとなーく影意識しながら黒塗りして、明るい部分は薄い灰色と白で調節して、乗算30%で上に置いて、下レイヤーはベースカラーでベタ塗り!かなり時短になりそうだしテキトーでもそれっぽく見える気がする

0 2

ベースカラーがもうかわいいもん

0 4

ベースカラー半分終わった!ww
疲れた…残りの半分は明日にするww

3 34

『提督も一緒に泳ぎませんか?(´∀`*)』



ベースカラー置いてタイムアップになってしまったので後日仕上げます!

33 90

ベースカラーでち塗ったでち
色塗りだけは手抜きできないでち
頑張るでち(´⊙ω⊙`)


6 18

Tシャツの柄2つ増えて計3柄になりました! 6/4発売予定です。 ベースカラーやサイズなどは選べます✨ 詳細は当日お知らせします💕

6 34

【描き方ポイント〜色づかい〜】
淡い色を使うときは、4種類程度の色にしましょう。全体的に使う色の種類を少なめにした方が雰囲気がまとまりやすいです。4種類の場合、ベースカラー、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーと呼びます。下図では、順に白、青・緑、紫、黄です。《パルミーより》

1 2


ベースカラーだとこんな感じかな……
着色コスト高いな……

0 2

昨日のビビットの下にベースカラーのレイヤーを作ってレイヤーモードをいじったものがこちらです

0 11

ベースカラー
アドバイスをくれぇ・・・

1 8