学校では自分をあまり出せない、高校1年生のまつりちゃんが、憧れの古本屋店長(黒髪メガネでクール)のひまわりさんに猛アタックしたり、ひまわりさんと話すために頑張ってハマれる本を探したりする漫画です。
ちなみにまつりちゃん、1話に2回ぐらいのペースで「好きだあ!」って言ってます。

0 0

星新一の『よごれている本』を読んで、イラストを描いてみました。

古本屋で魔術の本を買う話。油断は禁物。

自作のショートショートも、エブリスタなどにて公開中。
エブリスタ: https://t.co/77yV25N6Wy

3 14

【本当にあった怖い話②】
これは小学生のときの話です
当時流行っていた
"BLEACH"という漫画

その中に登場する
井上織姫という巨乳な女に落書きしてたんですよ

ある日、友達から漫画貸してと言われ落書きの事を忘れていて全巻貸したんですね
後日『織姫落書きしたの?』
古本屋で買ったからだし!!!!

1 8

二階・和室の会場には、ポストカードと古本もすこし置かせて頂いてます。「夏まつり」ポストカード追加しました🎐
また僕も投稿した、ぽんつく堂さん企画のzine「今だから」vol.2も少し並べてみました。

4 16

今日の作業中の曲
What's Up Guys?/古本新之輔、林原めぐみ
MASK/奥井雅美、松村香澄

2 19

桔梗坂書店主催 伊丹坂読書会
8月22日15時より。第8回テーマは『怪』
ZOOM開催も板についてきました。
メール、メッセージご参加お知らせください。

桔梗坂書店とは
本と本屋をこよなく愛するひと。関西各地で開催される一箱古本市に出没。暑苦しいほどの愛で本を語る。紙にも詳しい。

4 9



74日目は くすしのローブ上 です!

今日は古本でまとめ買いしたDEATHNOTE見てたら時間無くなっちゃった。

時間ないときほど意外にいい感じなのできるのなぜ?笑

0 15

この2冊は古本で三省堂の4階にある古本売場の翡翠さんのところから購入。
18の大谷幸夫大高正人にするかこのシリーズの白井晟一にするかかなり悩んでコレに。次回在れば白井晟一買いたい。もう一冊のヨーロッパの病院建築っていうのマジで買いで即決。

他にも買いたい本沢山あったです。

5 18

8.アデル
産業革命時代の魔法使い。
ロンドンで古本屋を営んでいる。
父親はかの有名な魔術師マーリン。
血筋と才能で若くして大魔術を修得している。
友人にガウェイン卿の子孫とサンタの息子がいる。
年齢は20歳。
後にとある理由で不老不死となる。

2 2

「大正イマジュリィの世界展」に合わせて陳列している復刻本📚
おススメのひとつは、夏目漱石の『四篇』です😄
綺麗な装幀は橋口五葉で、作品は『夢十夜』や『文鳥』等が入ってます‼️
『文鳥』、好きです🐦



4 9

【ロッキング・オン(rockin'on)/】バックナンバー揃っています。https://t.co/mZTpfdN4RK⇦こちらからご購入になれます。文献書院&ブンケンロックサイドにて出品中
   

3 3

『いつか魔法になる』①全14P
古本屋でのお話📚
千景とオーガスト・咲也・紬

325 1213

ふと深夜にすらそうじさんの漫画の事を思い出してたが、この三冊は持ってたけど、調べてて出てきた樹かるな名義のようこそマシーンへは知らなかったので古本屋を巡りたい。

0 1

タブレットの方はこうしました
古本さん仕様です

すいません事後報告になります...

7 61

ソースマガジンを補充しました。1998年1月号の表紙はLL COOL J がゴールデンマイクを5本持つ、記念すべき第100号。今回の補充で一番のダメージ本になりますが、古本の醍醐味、センス溢れる落書きの数々も拝めます。

0 4

💃も~嬉しくて💛
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
🕺すんご~く嬉しくて💚
♪(┌・。・)┌ ♪ ┐(・。・┐) ♪
みんなをめちゃくちゃにしたいぐらいだぁ~💖
【いちは】の動画再生数130超え❤️
古本市場チャンネル登録よろしくね❤️
まだの人はどぞッ
一葉が古本市場のPV作りました♡ https://t.co/QoW6QtbNyB

19 32

ミテミテ❤️
いちはの動画がYoutubeに🤤
いちはやりましたよ❤️

みんなが応援してくれるから
💓💓(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ

一葉が古本市場のPV作りました♡ https://t.co/QoW6QtbNyB

ちょっと画質が悪いけど
それもいちはの可愛さだと思って見て下さい🍙❤️
チャンネル登録もぉ~お願いね❤️

10 23

これだから古本屋を巡るのは辞められない。(無くなるお金)

1 11

八田美咲の中学時代は常に可愛い。猿比古本人も知らなかった扉をこじ開けるほどだ

0 4

今日は8月6日。一昨年の8/9広島のツアー中で原爆ドームにて黙祷。近くにある古本屋さんで購入した本。中には2007年5月31日の赤線の引いてある新聞の切り抜き。「昨日まであったものを全部失った。歴史は繰り返すと言うが、戦争ができる国になっていくような今の流れが変わることを願う」のところに。

3 13