//=time() ?>
目のレイヤはだいたい毎回こんな感じ。アイラインっていうのが「まつ毛」。トップがただの線で、下2枚がトップをガウスぼかししたものを2枚乗算で重ねている。
お題箱より、メイキングが見たいとの事なので簡単に手順を
①シャーペンで絵を描いて写真を撮る
②アプリでパースとか整えて、加算や乗算で大体の陰影を作る
③オーバーレイ、乗算とかで色を乗せる
④影とかハイライト付けて完成
使用アプリ:アイビスペイント
使用ツール:指
深夜にクリスタが盛り上がってしまいました。
自分のアナログ絵のキャラリメイク
レイヤー数:49
リアルGペン
色調補整
乗算
境界線効果フチ
焼きこみカラー/リニア
なおこれは色合い練習 乗算レイヤーに何色を乗せれば狙い通りの色になるか色々試していたもの
色の作り方選びかたの練習 でも淡色ってほんと難し過ぎて死ねる
「この色の時はこの範囲から色を選ぶ」みたいなのメモしておかないと忘れそう
@Bee__m 影もすごい素敵ですわよ🥰あと服のシワ!大変にハオです🫶🏻
好きって言われると照れちゃいます……☺️でもあれなんですよ、全然特に何もしてなくって、下地塗って、その上に乗算で細めの四角水彩ブラシでひたすら塗り重ねてるんです🥲ひたすらに時間がかかる塗り方ですね…
初めてな髪の毛の塗り方してるからメモ
ハイライトにしたい色を最初に塗って
乗算でハイライトにしたい場所以外を
塗っていって違うレイヤー乗算にして
濃い影塗ってくってやつ
全体乗算の部分少し削って修正してけば
ハイライト部分うまくできそうだし
時短になるかもしれない
リニアライトとかいういかがわしいレイヤー合成方式で塗ることが多いので影色1色(乗算)で塗るとすぐバキバキになるので、
明暗逆転させたグラデマップ作って輝度合成とか挟んで、1色だけど明るい部分には強めに、暗い部分には弱めにかかるようなインチキ構成を考案した( ˘•ω•˘ )