※本誌ネタ 書生スタイル義炭
大正時代の袴わからなくてかなり適当なので薄目で…

20 165

大正時代の女給さんの服装って、やっぱり可愛いですよね

6 24

16日/「Click-C*」大正時代で千秋もおせわになった四緑さんと美代子さんの祖先!色々あったものの生還して帰ってもらえたよかった!ダイス大荒れでやばかったですね。しばらく止まらなかった成長処理

PL:きいちさん(銀田一菊人)
PL:こまはるさん(陣内瑞世)
KP:はねぽち

1 1

わ、であれば是非……
2人挙げるんですが、どちらか描きやすい方を……!お願いしたいです!
1、2枚目が大正時代のキャラで、3枚目がわたしのほうの庭師HO2です、、

0 1

夏川家 大正時代担当 夏川 勝二(26)
←(表)記者の姿
→(裏)特高の姿

0 9

『ファッションフード、あります。』(畑中三応子/紀伊國屋書店)。まず装丁がすごい。日本人が、ファッションのように食やその情報を消費してきた歴史をたどる。オマケ的な江戸時代から大正時代の食文化も興味深かった。アンノンの影響力の凄さをあらためて感じる。#本紹介 

0 5

大正時代くらいの、女子小学校の卒業記念写真。
髪を稚児髷にしている女の子が多いけれど、それ以外の子は競うようにでかいリボンを頭につけている。

稲穂女子尋常高等小学校(現・小樽市立稲穂小学校)

0 9

「禰豆子」no.70/100

色遊びシリーズ。
鬼滅の刃の禰豆子のイメージで描いてみました。
大正時代の色を想像して。。。





0 8

昨晩は大正時代の百鬼夜翔 に参加してきました。
つらら女の「白神岳しじま」です。

関東大震災を引き起こした伝説の妖怪「オオナマズ」を相手に、氷の薙刀でずばずばやってきました。
一般人のHPが10点そこらの世界で、オオナマズHP500は越えてるんだけど、化け物かしら?
(伝説の妖怪です)

2 10

大正野球娘。 2話

「ごきげんようー」
「#おじゃんでございます」

とんとん拍子で話が進むなあ
これで9人が揃っちゃったよ

百合百合要素も盛り込まれていて
まるで棘の無い を観ているみたい( *´艸`)

おじゃんでございますは就業の挨拶かな

大正時代の女学生は面白いなあw

0 9

メンズモデル模写・若皇帝

大正時代に日本を訪れた外国人みたいなってしまった。。お師匠様のジレと腰回りが描きたかっただけの産物

9 52

5月6日【ふりかけの日】
「ふりかけの父」と呼ばれる薬剤師・吉丸末吉の誕生日が5月6日であることにちなみ、一般社団法人「国際ふりかけ協議会」が制定した。大正時代、吉丸末吉は乾燥した魚を粉末にして味付けをしたものをご飯にかけることを考案。これがふりかけの元祖とされる。

147 288

ゆぎりんは明治維新に関わってて、鬼滅は大正時代。似た時代を生きた二人。世が世なら、こういう出会いもあったかもしれんね!とりあえず娘推しを詰め合わせただけだけど。 

13 43

シノビガミのPC・輪王寺観弥。目と足が悪いけどおつとめ頑張ってる忍者だよ。キャラシ見たら年齢欄に「40歳くらい」って書いてあって二度見した。そうだっけ?大正時代が舞台のセッションだったので身分は皇族です。最初にぴくるーで作ったのをイメージに描き起こした元祖PC。

1 6

時代物創作が増えていく一方です こちら大正時代

1 8

【宣伝失礼します♡】
パラダイスキス、TOKYOは夜の8時沢山読んで頂けて嬉しい☺️
「鮮やかな緋」こちらもLOVE要素は控えめだけど1番真面目に書いたから是非💝表紙NL風ですが大正時代BLです‼︎真面目に書いたの…!お表紙は三倉リョウ様です☺️💕
https://t.co/wmYYArYWYy

5 14

過去のΩの冬獅郎くんはとても辛くて…
新しい奉公先の御主人アレックス様と出会い… お互いの優しい心に惹かれ…☺️

大正時代背景って言う設定も良きで好き!
もうとにかくストーリーがいいしほっこりしちゃう☺️

シーモアさん特典の肉球も見たくて購入しちゃいました🥰ぷにぷに🐾

1 3

「渡世の侠客 カブトガニ」
モチーフは大正時代の女学生+カブトガニです!
青パネルやウィルス関係のスキルがあるといいなぁ(・ω・)

24 78

今日は です。

こちらは「春の陽ざし」(1941) 。
https://t.co/lRAjWVr3Og

明治・大正時代の画家、竹久夢二(1884-1934)の版画集「夢二詩画集」(昭和16年版) 収録の木版画。
画面いっぱいに、眩しい春の陽気が満ちているような一枚です。

0 2

大正時代の2人www
鬼島くんのわまじ駄目だた,まじごめんなさい(...

10 19