//=time() ?>
印籠から出てくるウインディ
根付なウインディ(色んな根付を添えて)
キリンロゴマークパロウインディ…
屏風なウインディは前にのーごくさんがやったしなぁ…
とりあえず昔描いたウインディ置いときますね。
銀座 STAGE-1 立体・半立体造形展(〜5/26)立体や半立体のグループ展だがその中にイラストレーターの種村国夫の商品用発泡スチロール等の凹凸を利用したエロイラストと言える作品があり面白かった。絵画は平面と言う認識だが、屏風などはその折れ曲りを活かした表現があるが、そう言った感じで良い作品
「東京アニラボ」@tokyo_anilabで、こちらのイラストの屏風など購入できますよ〜。
タタミアートはユニークです。
https://t.co/EuHhPbEy8N
二度目の「名作誕生つながる日本美術」展。会期始めの金曜夜よりは混んでるものの余裕で見れました。期待の伝宗達「蔦細道図屏風」、彦根の「風俗図屏風」が見られて満足。前期より雪舟多め。写真は常設から普賢十羅刹女像、俵屋宗達の牡丹図、下村観山の春雨。5月27日まで。https://t.co/nPmr52aXdu
【美術館】図柄入りのクリアファイルやチケットフォルダが特設ショップで人気の《群青富士》(静岡県立美術館蔵)、展示は今週土曜5/6までです。大観の作品の中でもデザイン性が高く、どことなくかわいらしさも感じられるこの屏風、お見逃しなく! #横山大観展
俵屋宗達の屏風絵「白象図」。画面いっぱいの象は躍動感があり、しかも2枚の屏風の関連まで描かれています。しかし見ると右側の象の足下の余白など不思議な構図。そこで矩形分割と展開をしてみました。
#瑞鬼絵画倶楽部
お題絵『空間』
風神雷神図屏風をイメージし描きました♪
#イラスト好きな人と繋がりたい
#オリキャラ
#デジタル絵
#美少女にしてみたー
#拡散希望です
#イラスト
コンコー!改築が来た聚楽第ちゃんなの!元々強いなのだけど……さらにびっくりするくらい強くなったのー♪特技が【黄金図屏風】にぱわーあっぷ!これは聚楽第ちゃんの様子が描かれた図屏風が2000年以降に見つかったりしているの♪それは贅沢な黄金の瓦のお家が並ぶとても美しい世界なの~♪ #城プロ
■4/14土15:30■麻生志保 放生会茶会
日本画家の麻生志保さんが、屏風仕立てに描いた鯉を切り出して川に放す“放生会”。夜想編集長がライブで演出、直会茶会は「koi」のスイーツで。何が放たれ、何が救われ、そして何が流れていくのか。一期一会をご一緒に。
ご予約>>https://t.co/Qw2AmKB4vl
ちなみにこの二枚、こうやって並べて屏風絵みたいにしたかったの。
「くみれい図屏風」
ちょーっとだけ久美子の方が小さく見えるの、失敗(笑)
まあでもよい。