//=time() ?>
11月27日のコミティアのサークルスペースが分かりました!
A11a 総合創作研究所
なんか凄そうなNo.ですがただの島中です。
頒布物は夏コミ新刊みの予定ですが、懐具合次第で村夫子(@IkunawaNaniro)のセルフ委託をやるかも知れません。
What the Golf? 前回のあらすじ...
緑の土管を抜けた先はゴルフ研究所だった. 猫に厳しい世界でトーストを集めたりしながらゴールにシュート. 爆薬ドラム缶をくぐり抜けて聖火に火を灯す. これはゴルフなのだろうか?
「世界よ, これがゴルフなのだ...」 https://t.co/fqh6fydjdd
気候・海洋研究所
建物の上部は雲よりも上まで届く細長い塔になっており、下部は透明な素材で作られた管状の構造物が螺旋を描いて海底まで続く。後者は天然の水族館とも呼ばれる。どちらも名所として知られ、人数制限があるのもあって、すでに1年後まで見学枠が埋まっている。
#midjourney
✨少年エース12月号本日発売✨
▼表紙▼
東雲研究所トリオが創刊28周年をお祝い🎉
『日常』
▼特別付録▼
『日常』特製ペンケース
超豪華!!両面あらゐけいいち先生描き下ろし!
#少年エース
おはようございます☀️
今日は原子力の日‼️
1956年のこの日、日本が国連の専門機関の一つである国際原子力機関に加盟しました。また、1963年のこの日、茨城県東海村の研究所の動力試験で、日本初の原子力発電が行われました。
この原子炉は1998年3月31日に運転を終了しました✨
#おはようVtuber
最近、背景描くのが楽しい。特に自然とか。
難しいけどもっとうまくなりたい✨
よー清水さんの「ファンタジー背景」の描き方教室と
たそがれ屋~背景イラスト研究所~さん(youtube)で勉強中。
#よー清水 #たそがれ屋
#ファンタジー背景描き方教室
#たそがれ屋~背景イラスト研究所~
久しぶりにライゼンテ落書き
研究所であれこれ実験されて情報をあらかた取り終わった後、解放されたけども実験の後遺症(?)によって行く宛てが無いのでそのまま実験室で働かせてもらってる
◎本日、10月26日は「#原子力の日」です。
1963年のこの日、日本原子力研究所の動力試験炉で、日本が初めて原子力による発電に成功したことが由来です。
ジブリ作品では、『On Your Mark』で原発爆発後の世界を描いています。
#メアルミスフィフス #オリキャラ
「わからないことがあれば俺にききな 何でも直してやる。」
特殊犯罪・災害対策組織の科学者
自分の作ったものには全て自信があり作るなり誰かに自慢したがる
氷と冷気を自在に操り戦うことも可能
何故か彼女の研究所付近で古代の翼竜の目撃情報が多くある
【 #ハッピーハロウィンVtuber 】
ハロウィン限定新衣装公開:bear::imp:
#ゆはむ研究所 の熊の悪魔、緋熊あるご( @alalalvt )の仮装をしたぞ!
10月31日までおねがいしま~~す♡
#ハロウィン2022
#10月のVTuberフォロー祭り
#新人Vtuberだって拡散されたい
DCよりテオ・エルム(事件前の姿)
こっそり父親の白衣を借りつつ、研究所にいた誰かに将来の夢を語っているシーン。前に書いた本編テオのイラストと見比べてみると色々変わっていますね。