//=time() ?>
@77mi_na10 特にコピックで言うE系は飛びやすいし、黄ばんだカンジになっちゃいますよね(;ᴗ;)ネップリあるある(笑)
こちらの色鉛筆イラストですが、コレはTwitterにupする際にカメラではなく家のスキャナーで取り込んで少し色調補正したやつです。
色調補正をしないとやはり近づけるには難しいかもですね。
#文画混合雑伊リレー
こちらの素敵企画に烏滸がましくも参加させて頂きました❤️✨abどちらも本当にそれぞれの変化を見せていてリレー企画としてはこれ以上ないくらい大成功だと思います🥺👏✨❤️
多謝!!!
今回色調補正をしたので原画に近い色の方も(・∀・)つ
デジタルでぬれるようになりたいです https://t.co/xuFLlCBlaD
初めてグリザイユ技法で塗ってみました。
1枚目のようにグレースケールで陰影を塗って、オーバーレイで色を入れて色調補正で調整していきます。
確かに早く塗れるし慣れれば結構良いかも?
陰影を付ける練習になります。
時雨と紅葉
三枚目はスマホで写真撮って紅葉の色を実物に近づけるよう色調補正とかかけたやつ
#コピック
自分用ざっくりメイキング。
1.線画
2.白黒で色を塗る
3.2を非表示にして固有色をバケツ塗り。(レイヤー今回は標準だけどハードライトでもOK)
4.オーバーレイで色味調整。加筆とホワイト。
あとは線画を複製→一枚ガウスぼかしにして線をなじませたり、色調補正(レベル補正)して完成(*'▽')🌸
せっかくだから没ったリドル寮長で簡単メイキング(分かりづらい)☆
①下描き(鉛筆R)②線画(丸ペン)
③下塗り(バケツ)④影(焼き込みリニア)⑤仕上げ(光→加算発光やスクリーンなど、色調補正、反射光→オーバーレイ、キラキラ効果)
背景付けて完成!✨
#ツイステ #メイキング
#イラストメイキング