明日は


F35ブースにいます


④GOKAI
なんの話か分かりますか?
これは現実にあるとある逃走劇のお話しです

⑤星の降る夜
自由とは何か?自由の叶う日、彼らが迎えたのは……

社会風刺、世にも奇妙な物語みたいな作品

2 1

ふじのきともこ『絶対に壊れない友だちをください。』

サンリオ風にシンプルで可愛らしい、14歳の少女とウサギ的な何かの、虚無的な日常をえがく4コマ漫画。メンヘラ女子あるあるから社会風刺まで、ダメ人間っぷりを発揮するもめんちゃんが愛おしい。

https://t.co/sRan5ONFeC

3 4

女の子をどんどん持っていかれていくわなしゃあの風刺画

10 21


自分の絵を一言で言うと風刺漫画ですかね...

21 76

ONE-MAN LIVE
《下北沢CLUB251》
【イエローキャラバン】
4人編成ラスト!咲絵さんの声は風刺の効いた歌詞と良く合うし聴かせる時の楽器隊の爆発力も素晴らしいし…最高でした♪あとステージ上で名前まで挙げて頂き印象に残るライブの1つになりました☆あとたくさんの反響ありがとうございました!!

4 34

「僕も風刺画っぽいの描きたいなぁ」と思って描いただけなので特に題名とかもないです

強いて言うなら「個性」とか?

1 2

トマス・ローランドソン(Thomas Rowlandson)による「英国の死の舞踏」(1815年)。イギリスの風刺画家で、幼い頃に父が事業に失敗して破産し、青年期には叔母から相続した大金で放蕩生活を送り、金に困ってユーモラスな風刺画を描き始めました。書肆ゲンシシャでは死にまつわる画集を扱っています。

24 115

『ブリグズビー・ベア』隔離されたハッピーな夢
素晴らしきかな、映画人生!

ブラックユーモアの社会風刺映画を他人事のように眺めるつもりだったが、映画学生だった若かりし頃の自分の姿がみえてきた。https://t.co/DnPmDKq1Wt

0 1

ロシア帝国をことさらに怪物視した風刺地図を眺めてイマジネーションを育てている。#地図の日

5 18

【本日入荷】
今から70年前の文藝春秋付録のポスター「大臣富士登山口案内図」「政界親分子分水脈図」。
吉田茂の権勢華やかなりし頃の政界の構図をコミカルに見て取れる風刺画になっています。
https://t.co/9Ybp0oI2Ta

1 0

学生時代から教科書とか新聞の風刺画が凄く好きだったけど、共感出来る人っておる?

0 10

個人的に隠れた名作だと思うアニメ四選 第2弾
左上は今のアニメにはない、当時の現代社会を風刺し、鬱屈とした作品です。
右上は鬱アニメの代表作と言っても過言ではないガンアクションの名作。
左下は1話の超展開から後半で伏線回収し、引き込まれる作品です。
右下は戦闘アニメの中でも屈指の名作。

14 77



髪の毛ふわふわロング
稲穂を携えてる(豊穣の神的な)
北方民族風刺繍が綺麗な衣装を纏っている
セーラー服

ピンクと茶色のメッシュ髪
目は水色より薄い水色

8 56

ここの鋭い風刺好き

12 57

【おすすめ日本語チュートリアル】Photoshop使用、サミュエル・L・ジャクソンの風刺画のメイキング(制作:Lucas Somariva)https://t.co/1qmRvyNEOe

1 6

web shopにフランスの風刺画家J・J・グランヴィルの『現代版変身譚』の図版が新しく入荷しました。『レ・ゼトワール』の図版も欠品中の絵柄が再入荷しました。

https://t.co/PhFg8nQI0Y

4 20

Normalized... for What??

いくらかの人々は自ら望んで均一化されている節もある…
アメーバみたいなもの… 生存のために自己の存在を消して総体として大きくなる。

個人的には、そのスタイルはとてつもなくツマんなそうに見える…😇

1 4