おはようございます。7月23日は二十四節気の12番目「大暑」。
配置しといて何だけど、そこの扇風機おれと場所代わって。

7 12

本日から、二十四節気の「大暑」です。
七十二候で言う所の、桐の花が咲き始め、大雨が降って蒸し暑い季節。
大体、今の季節とズレてるんですが、大暑に関してはそれほど外してないかも。

7 8

表紙カット加工してみたものをおまけで。梅雨明けしてないのであれですが、二十四節気でいう小暑はすぎているのでひとまずこちらで~ ちっちゃい子のへこ帯にはかわいいがつまってる

15 20

本日7/7は二十四節気の小暑,そして七夕です.小暑は梅雨が開ける頃とされていますが,皆さんの地域のお天気はいかがですか?画像はMitakaで表示した本日20時の三鷹の星空(色々と強調して表示).あいにくの天気のときは,ぜひ皆さんのお手元で天の川を楽しんでみてくださいね.https://t.co/6l2UBabjgq

67 154

おはようございます!
7月7日本日は「冷やし中華の日」です♪
暑い夏の始まりを告げる二十四節気の小暑のころにちなみ、この日に制定されました!

みなさん始めましたか〜

https://t.co/UmBUgSdtcd

0 4

今日は

この日が二十四節気の「小暑」
となることが多く
夏らしい暑さが始る頃であることから
青い雄
「冷やし中華~♪はじめました~♪」

0 0

7月7日頃~ 二十四節気のひとつ。梅雨明けが近付き、暑さが本格的になる頃です。暑中見舞いを出し始める時期とされていますが、そこは諸説あるようです。


7 33

【お仕事】
「占掛 雲母」
webサイトトップ画像を描きました。PC/スマホ 2サイズに合わせて描いております。
サイトは二十四節気の話も時期ごとに掲載されて先日の「夏至」のお話もおもしろかったです。
良ければ覗いてみてください。
https://t.co/DFUBkNrzHM

1 1

昨日は二十四節気のひとつ「夏至」
といえば思い出すのは

(*´-`)oO( 一日遅れた・・・ )

8 19

【夏至】一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日。暦の上では夏季の真ん中ですが、実際には梅雨の真っ盛り。でも私の地域ではまだ梅雨いりしていません。
「梅雨、蛙、菖蒲、雨垂れ」
 

0 12

今日は
梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期であることが由来で、6月21日が二十四節気の夏至にあたることが多いからなんだって!(今年の夏至は明日だよ!)
これから暑い夏がやってくる前に、冷蔵庫の点検をしてもらおうという趣旨もあるんだよ!
冷蔵庫、毎日ご苦労様!ドコドン!

11 51

3人の衣装の色合わせが
薔薇、撫子、杜若で、これらが全て重なる時期は5月
たくぼく先生とぼくすい先生の視線の先にはカエルがいるが、これが出現するのも5月頃から
暦の七十二侯、蛙始鳴。これは二十四節気の1つ立夏の最初時期を示す。今だと5月のGW頃
京都の葵祭が5月半ば
とにかく5月頃のパシャ

72 175

【梅子黄】
(うめのみきばむ)

丸々と太り、青々としていた梅の実が完熟して淡い黄色に色づくころ。七十二候のひとつで二十四節気の芒種の末候にあたる。6月16日~6月21日ごろ。#七十二候

481 1289

Praying mantises hatch- Japan's 72 Micro Seasons✨【日本の暦 】#蟷螂生(6/6〜10頃)#二十四節気 は、#芒種 に。本日6/7は旧暦の5/5=薬日。この日の正午に降る雨を「薬降る」…続きは で🐶💓
https://t.co/9g3HEx9YqR

に会いたい

0 2

6月6日から10日頃は二十四節気《芒種》の初候【蟷螂生(かまきりしょうず)】
カマキリが生まれる(現れてくる)時期。

両腕をあわせて折りたたむ姿が拝んでいるように見えるので「拝み虫」とも呼ばれます。
近年は肉食で怖いとか、悪いイメージの方が強いですが。
(彩色屋)

0 0

【螳螂生】
(かまきりしょうず)

カマキリが卵からかえるころ。七十二候のひとつで二十四節気の芒種の初候にあたる。6月6日~6月10日ごろ。#七十二候

399 991

【芒種:しとしとと聖水垂れ降り注ぐ】
芒(のぎ)イネ科植物の果実を包む部分を持った植物の種を蒔くころ、6月6日あたり。実際は種まきはこれより早くなる。「ドクダミ、紫陽花、梅の実、入梅」#和暦二十四節気ぬりえ  

0 10

Safflowers Bloom - Japan's 72 Microseasons 【日本の暦 】紅花栄 (5/26〜5/31) 紅花が咲き誇る頃
詳しくは で🐶 https://t.co/vnj9AfHmKw

0 2

5月26日から30日は二十四節気《小満》の次侯【紅花栄(べにばなさかう)】
紅花の別名、末摘花(すえつむはな)は源氏物語に出てくる赤鼻の姫君。
光源氏曰く「あさましう高うのびらかに、先の方すこし垂りて色づきたること、ことのほかにうたてあり。」

酷い言い様。

0 1