旗見の名前って戦国武将なの?とか小松清廉さんから?みたいなコメントを頂きました。が、名前は借りたのは借りたのですが、時代はかなり違って平安時代の人ですね。個人的に好きな平安時代中期の物語の登場人物からとりました。

7 59

【SR 伊勢】平安時代の歌人。気立ても良く魅力的で、密かに伊勢のファンクラブがあるらしい。#ヤマクロ

2 6

随分前にTLに流れてきてた平安時代の夏服(女性)を若様にきていただく。。。色おいただけだからまた時間できたらぬる。

1 22

本日転入の真剣少女は何よりも強さに執着する「童子切らいこ」(どうじぎりらいこ)さん。
平安時代を代表する刀匠・安綱の作で天下五剣の一つにも数えられる名刀中の名刀「童子切安綱」(どうじぎりやすつな)とご縁がありました。#しんけん

1008 604

【ヒヨドリ】平安時代は飼って愛でてたこともあるそうです〜へぇ〜

1 4

「ピエロ」と「麻呂」が歴史的な合体!新ジャンルの脱力キャラ『ピエマロ』登場~共通点は“白塗り”!世界共通キャラクター+平安時代の公家~ http://t.co/7AW4TEK8Si

3 2

5月23日は【 キスの日 】
1946年、日本映画ではじめてキスシーンが登場する映画が公開されたことに由来する。「キス」の呼び方は、平安時代「口吸う」、江戸時代(口が二つ重なることから)「口口」、「口中の契り」など。

311 178

き-22b 太田ユリの新刊は「夢をみるような話 下巻」。平安時代を舞台に藍様がいろいろする話で、主役はゆゆ様だよ。上巻も少し持っていくので、よろしくね! 表紙・裏表紙・カバー下・裏カバー下はこう

1 1

>金地螺鈿毛抜形太刀
鞘は金沃懸地に螺鈿で竹林中に群雀を追う猫をあらわし、総体に毛彫りを施して要所に瑠璃を嵌装する。種々の材質と技法を巧みに駆使した平安時代末を降らない蒔絵螺鈿の最高傑作である。

奥義絵の猫と雀の理由わかってスッキリ

9 11

平安時代の左近梅ちゃんの装束は平安初期女官朝服をモチーフにしています。当時の吉祥天女像がデザインの元にあるそうで、吉祥天信仰のあった菅原家にもぴったりかなということで。

0 2

いつかの古典の授業で平安時代は男でも平気で泣くって聞いたから平安の刀も平気で泣くのでは 江戸の刀は我慢するはず

0 0

LINEスタンプ販売中ですよろしくお願いします。平安絵巻
平安時代の雅な世界をスタンプで!
http://t.co/naFaZapyCe

5 0

LINEスタンプ
平安絵巻
平安時代の雅な世界をスタンプで!
http://t.co/naFaZapyCe … …

12 2

平安時代のエリート国家公務員、晴明様に言って欲しい台詞。晴明の年収についてモヤモヤしていて、思わず。

0 2

箱入り娘の「獅子王やとり」(ししおうやとり)さん。平安時代の太刀「獅子王」と縁を結びましたが、号の由来は不明。実力を見せられず眠れる獅子のまま終わった獅子王と、いつも眠そうなやとりさんの相性が良かったのかもしれません。#しんけん

419 342

今日はひな祭り!十二単はとても重いですね…!平安時代のミタマの方々は大変ですわ。 

10 15

3月3日は【 雛祭り 】
女の子の健やかな成長を願う行事。旧暦では桃の花が咲く季節にちなんで「桃の節句」とも呼ばれる。中国の節句と平安時代に流行した人形遊びが結ばれて、雛人形が作られた。

135 75

まずは古代から学ぼう。第一章古代、二章平安時代中期後期、三章鎌倉時代。以降サボる。
で作ってみた。 http://t.co/Ms58xKG9uq

0 0

たぬき全然若いびっくりだし狐わりと歳食ってるんだね
じじいは平安時代だから…………

0 6