画質 高画質

甲E6-2輸送編成(進行中)
決戦支援あり
第三→警戒→第三→第一→第四
Hマス/Jマス/ボス拮抗
・夜偵と夜間瑞雲で道中夜戦はほぼ問題なし
・コマちゃん瑞雲はボス戦の手数の足し(気休め程度)
https://t.co/ouaSpq4Igy

0 5

各方面のイベントで長きに渡りたくさんお迎えいただいてるフレークシールのシンプルシリーズですが、このたび容量変更+再編成++新絵柄追加+全て線画から書き直しして仕様変更・リメイクします。他シリーズもリメイクしたいけど、優先順位は低め…!ちぇーけら!

6 54

後々執行者を二人編成することを見据えてテンニンカを昇進2レベル60まで育てた
流石にスキル特化するほど余裕はないけど

0 1

そういや昨日あまりにも精神疲労えぐすぎて貼るのも忘れてたけどE2甲クリアで実質最終海域クリアしました
2-1散々だったけど2-3は案外最上メインいたし沼には入らなかったかなという印象
資材の傷酷すぎてイベやらずにキスクル行ってしまう...
(´;ω;`) 編成は龍鳳戊使いたいだけだったけど出番は..

0 0

E2-3乙おわり。
流れ次第で素でも割れそうだったけど、甲クリアを諦める程度に自分のリアルラックを信用してないので装甲破壊して撃破。

E2-1甲の時点でベキベキに心を折られたけど、ラスダンは開幕大和タッチ不発に備えて、編成そのままで水上から機動に変えるオシャレ心を発揮してみた。

0 0

まんぷく先生のサーモンラン予想
難破船ドン・ブラコ
ノヴァ、わかば、傘、スクイク

武器のパワーは高いが射程は短く、全体のバランスが悪そうな編成
射程が足りなくてステージとの相性も良くは見えないので思わぬ苦戦しそう

総合評価
6.5/10
一言
なんか編成が全部白くね??

158 996

甲E6-1削り編成(進行中)
決戦支援あり
警戒→警戒→警戒→単縦
・ラストだけ夜戦突撃する想定で金剛榛名を起用
https://t.co/IlRarf7lN5

0 0

E5-1甲爆破
CI艦潰されてたけどくまりんこの連撃で十分だった
編成は「伊号作戦部隊」「第二水雷戦隊」札の遊撃部隊
東海部隊はFとH。陸攻はボスへ
削りは支援艦隊不要
ラスダン初回舐めプしたら失敗したので最後だけ決戦支援使いました。ボス柔らかめなので矢矧最上を使ってる人なら支援いらないかも

0 1

E5-3最終編成、反航戦だったけどやまむさでごり押して運良く一発で通してもらえました!
ちょっとでも熟練度落ちたら付け直しだったから助かる

1 26

甲E5-3装甲ギミック:Qマス優勢+Uマス(輸送ボス)A勝利
第一→第四→第一→第三→第四→第四
・輸送編成の駆逐1を重巡に変更するとQに寄り道
・3本目攻略中の基地をそのまま流用
https://t.co/R0qBEmKocO

0 0

E5-3甲削り編成はこちら

0 1

E6-2乙 空襲レベリング

新艦全員育成編成。
A勝利でもこのくらいもらえるし、ほぼカスダメ。
S勝利すれば通常海域5-2くらいの経験値が貰える。
一回の補給も精々この程度。
これはいい場所かもしれない。

2 7

e3-3甲編成です

ぜかましさん編成で
噴式2積みで手数を増やして、道中支援と全キラで道中無理やり抜けますw
長良とジェーナスは対潜と夜戦補助、利根と大井っち(サブ)は連撃でよかったのかな?

基地は特効を出来るだけ入れたけど、まあ死ぬ
本体も基地も熟練付け、なしw

0 1

小関麗奈といえば、デレマスプレイ時にセンターにノーマルで強化もしてない状態の麗奈様他4人はトレードしてきたレアアイドルの編成してたら、返り討ちにしまくって「勝利しました」がズラーッと並んでて笑顔になった思い出が。

0 3

2.5周年ハルカ&マジコスユウキの限定ラティ兄弟が復刻されました!
ハルカ&ラティアスは完凸ボード解放も来ているのでエスパー編成を強化したい方は要チェックです(  ̄・ω・ ̄ )

19 172

やっぱり昨日ボク達とみくさんが言ってたパターンの方がしっくり来そうだよね。

「やはり『東5枚目の4勝』よりも『東6枚目の6勝』を優先して然るべきでしょうのぉ」

とりあえず明後日の番付編成会議の結果が出るのを楽しみに待ってようよ。

0 1

今回の3話と4話の主役となる第5部隊の編成はこちらとなります。さらに下記のイラストにはいませんが、サブとして中林海七さんがいます。
宮本煌椋様と中林海七様は、来月の舞台イルマ女子美術高校にも出演します。
   

17 43

E-2 甲、報酬と突破時の使用編成です。
長い戦いだった…

0 1

とりあえず前段ボスにご挨拶。
編成見て「おぉぅ」って思ったけど、思った以上に長門タッチが強くてなんとかなった。
やはりタッチ、タッチは全てを解決する・・・っ!

0 0