藤本タツキ氏の新作読切マンガ『さよなら絵梨』無料公開開始
https://t.co/u6BKIh7prW

スマートフォンで映画を撮る少年少女の交流の過程を、前作『ルックバック』を上回る全200ページの圧巻ボリュームで描く。アプリ版は一夜で70万回の閲覧数を突破、関連ワードがTwitterのトレンドを席巻し話題に

290 588

ジャン+に読み切りであったから見たけど、凄かった。ただただ凄かったし、藤本タツキ先生の映画、漫画、創作物の考え方ってのが全部詰まってる気がした。あとコメ欄みて気づいたけど、全部縦コマなのが映画のフィルム意識してるっていうのに自分で気づきたかった笑笑

0 7

ジャンプ+読み切り「さよなら絵梨」感想【藤本タツキ】 https://t.co/wia6zeBNYY

0 0

さよなら絵梨 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ https://t.co/qdSux8egIw

0 0

たぶん、何度も読み返す映画
藤本タツキ先生ありがとう

71 317

『さよなら絵梨』
後半、スマホが落ちたコマ前から、カメラ2台(又は1台で2回撮影)でなければ撮影できないカット割になる。

それは「ひとつまみのファンタジー」か「優太と絵梨による台本」なのか。

いずれにせよ、優太は映画によってちゃんとまた生きようとしたことに変わりない。

素晴らしかった

2 37

藤本タツキ先生の新作を読んだ漫画家にありがちなこと

0 7

この横長ワイドパネル4段構成、「さよなら絵梨」読むまで全く意識しなかったが割と頻出なんだな

13 32

藤本タツキ先生の『さよなら絵梨』読んだ

映画を観ればいつでもかけがえのない瞬間に会える、という普遍性を描いた実に映画的な漫画だった(変な表現だけど)

ドキュメンタリーを漫画の手法に取り入れる姿勢がまず面白い
題材的にはリチャード・リンクレイター作品っぽくもあるのかな

1 52

『さよなら絵梨』だけじゃ分からなかったけど最後まで読んだら完全に『ぼくのエリ』だった。やっぱりタツキ先生映画好きだなぁ

1965 7336

「さよなら絵梨」俺の個人的経験と物語が符号しちゃったのでそこの評価はあまりしたくない。コマそれ自体が演出になっている点や、「見る→見られる」レイヤーの逆転のさせ方は流石の周到さを感じた。サンプリング元が分かりやす過ぎるきらいはあるが、それすらも愛おしく思えてしまう。

0 3

「100日連続無料で読める有名漫画家の読み切り紹介」
40日目

「#チェンソーマン」#藤本タツキ 先生の無料で読める過去作「予言のナユタ」を紹介!

チェンソーマン第二部との関連も予想されるナユタ登場の読切です!



https://t.co/PEomTIrq4u

1 5

藤本タツキ先生最新作
「さよなら絵梨」
ジャンプ+で公開中です!

200ページの超大型読切、
ぜひお楽しみください。

▼作品はこちらから
https://t.co/FkOrBTUaVf

27868 73320

「さよなら絵梨」
4/11(月) ジャンプ+に掲載。

藤本タツキ先生の最新作は
200ページの超大型読切です。

公開まであと3時間。

6821 31570

呪術本誌は休載ですが今夜は藤本タツキ先生の新作200Pの長編読切「さよなら絵梨」が公開なので楽しみ!ルックバックの時みたいに漫画家さん達のTLが盛り上がるのだろうか..

9 212

明日4月11日ジャンプ+にて、藤本タツキ最新作『さよなら絵梨』配信です。
200Pの長編読切作品。
是非に、本作のために、お時間を頂戴出来たら幸いでございます。
日付変わりましたら、作品URLを告知させて頂きます。
多くの読者の皆様届くことを願っております。
何卒、宜しくおねがいします。

19853 61564