//=time() ?>
西武園ゆうえんちのゴジラとギドラのデザインは素晴らしい
ゴジラは平成感強めだけど上顎と眉の強調に昭和シリーズ後期の印象を感じるし、ギドラは平成版の長く直線的なツノではなく曲線的な短いツノを採用してることから昭和版の面影がある
昭和レトロというテーマに合致する上手いリファインだと思う
この2体のギドラは、アトラクションに登場する。どちらもどっしりとした脚と、引きずる二本の尻尾で4本脚に見立てた、初代ギドラのデザイン画をオマージュした姿をしていますね
中野BWフィギュア店にて、
バンダイ製のキングギドラ金色・青色セットを。
青ギドラには、迫力の?白目版コンパチ首の付録が。
金ギドラも共に、首・翼は簡単にすげ替えられるので
色々楽しんでしまいます❗️
#怪獣番外地
@1JqNb1bsWJFGn3z いやあ、今回のゴジラは地球環境を守る神獣みたいな立ち位置でしたから、そこからのイメージでしょうかねえ。ギドラ/モスラ/ラドンver も同じように自然画に怪獣のシルエットが紛れてるパターンなんですよね。
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』前作から5年、世界各地で休眠状態の古代怪獣たちの存在が公にされる中で環境テロリストたちが"ギドラ"を復活させた事で世界が混沌へ陥り相対するモナークはゴジラを利用するが…
人間ドラマより怪獣バトル重視に絞ったファン目線描写と編曲伊福部音楽が最高‼️
#モスラ1996
平成モスラシリーズの第一弾の公開日
新モスラの羽化のシーンはやっぱり美しいし、デスギドラの造形はギドラとはまた違った迫力と格好良さがあり良い☺️
個人的には親モスラが死に海に沈んでいくシーンが一番印象深いシーン