シュヴィッタースのリアリズムポートレート。これらはバランサーだったのかなと思う。

1 10

「批評のマテリアリズム」安藤礼二×佐々木 敦 https://t.co/dCZakgYspB

0 0

【画家の誕生日】
今日(2月7日)は、ウラジミール・マコフスキーの誕生日!
→ロシアの画家、美術コレクター、教師。1917年の10月革命後、彼はリアリズムの伝統を社会主義的なリアリズムに引き継いだ。

12 94

進撃の巨人セミリアリズムアートが大好きです。 すぐにもっとアート...

1. リヴァイ・アッカー
2. ウォーハンマータイタン

0 2

ここ2日大流行りのバーニーメメの幾つは秀逸で、アメリカのリアリズム(写実主義)アートの巨匠で「都会の中で静かに絶望しているアメリカ人」を独特の空虚感で捉えたエドワード・ホッパーの名画のパロディもあるのがヒップ感ある。モーマ(NY近代美術館)まで参加してるわ。

1 3

日中戦争期の「出征兵士見送り」イメージとしては右の画像(詳細不明ジャンク絵本より)のようなものが流通していたわけで、阿部合成「見送る人々」のリアリズムは当時のお約束をぶち破るものでもあったのだろう。「見送る人々」には、現在においても心を惹きつけてやまないものがある。

374 789

勝手紹介
死人が裁かれる場所、冥界。そこには住人による社会も存在する。
エリート外科医と最下層出身カウンセラーの出会い、感情の変遷を丁寧に描いたファンタジーです。

迷夢アタラクシア (カナリアリズム 様)
https://t.co/fGKr7RSo09 (DL)
https://t.co/OcDEzFnmBb (制作者サイト)

4 7

スティーブ・ハンクス(1949-2015)
アメリカの水彩画家。自身のスタイルをエモーショナル・リアリズムと呼び、モデルの顔をはっきりとは描かず、仕草やポーズといったモデルの身体から伝えられる感情表現を重んじている。

712 4790

【画家の誕生日】
今日(1月8日)は、ヴォルター・グラマッテの誕生日!
→ ドイツ表現主義の画家。マジック・リアリズムを特徴とする、キリスト教的な救済願望と神秘主義的な自然観による表現の油彩画で知られる。1929年に腸結核により33歳で夭逝。

20 202

“戦線のリアリズム” from “Los! Los! Los!” by 新菜まこ 作曲: Heart's Cry

0 0

リアリズムと絵画に翻弄されて折衷案を出した絵

0 1

【2020年回顧:映画】その2
次点で、ビー・ガン『凱里ブルース』。

26歳の長編第1作。
夢の中でのリアリズムってこういうもんじゃないかと思う。40分の長回しが、映画が時間のアートだって教えてくれている気がする。

https://t.co/2t00p1X6VS

1 3

"普通"に生きにくい全ての人に送る。平坂読のこういう感傷に浸ってないで直に現実を見つめてるこの感じがたまらなく好きなんだよなぁ......記号的キャラを意識してここまでリアリズムを追求できる作家が他いるのかよ。ラノベ界のガルシアマルケスだろ、マジで

0 3

【桜/墓穴の桜】
八分咲きと職員リアリズムです 桜さん…すきなんだよ……ただ管理が難しいだけで………

14 60

今のリアリズムペインティングの世界で好きなのはやはりDiamuid Kelleyだな。この画家の”描かなさ加減”には共感するものがある。

6 143

昨日11/7(土)の神奈川県立近代美術館 葉山『生命のリアリズム:珠玉の日本画』展。片岡球子や横山操の大作も見応えありだが、戦前に画業をスタートさせ戦後にかけて活躍した朝倉摂、堀文子、荘司福ら女性画家にフォーカスした展示が注目点。展覧会名はやや平凡とも思えるが他に言い表し様がないかも。

3 13

←リアリズムに挑戦
ムズすぎてストレス爆発で落書き→
絵、上手くなりたいなぁ。。。

0 0

『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ』のこういう画は、リアリティから解放された怪獣でなければ成立しない怪獣本来の姿。
リアリズムは謂わば理屈なんで、半端な理屈で怪獣をカッコ良く撮ろうとするとゾンビ化したリアリティが邪魔します。屁理屈でも“カッコ良い”を貫く映画こそ怪獣を生かします。

11 30